俳句

季語|桜草(さくらそう)

晩春の季語 桜草

プリムラ

桜草サクラソウ科サクラソウ属の多年草で、二ホンサクラソウとも。日本原産。4月の中旬から下旬にかけて開花する。学名の Primula(プリムラ)は、最初という意味の primos が語源。これは、ほかの花に先駆けて咲くことに由来している。
江戸時代、荒川に自生するサクラソウから本格的な栽培が始まった。愛好家である武士を中心にして、新品種の開発が進み、多くの品種が生み出された。それらは、「舞扇」「白蜻蛉」「美女の舞」などの名がつけられ、現在まで品評会が開催されている。
埼玉県さいたま市の「田島ヶ原サクラソウ自生地」は、国の特別天然記念物に指定されており、桜草公園では毎年「サクラソウまつり」が開催されている。

俳諧歳時記栞草には、春之部三月に分類され、和漢三才図会の引用で、「山谷の中に生ず。即九輪草の一類異種也。葉の形相似て微小し。辺りに鋸歯なし。甚光沢ならずして、葉の心白し。三四月、茎を抽んでて花を生ず。単の淡紫、或は白花。桜の花のごとく最艶美也。故に名づく。」とある。

【桜草の俳句】

桜草ひとりの窓に陽を余し  川辺多麻子

▶ 春の季語になった花 見頃と名所



日本桜草 (ニホンサクラソウ) 桜草 球根 1株 一重咲き 桃系 多年草 冬植え
898円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
可憐なピンクの花を咲かせます
【花の大和 楽天市場店】

日本桜草の鉢植え(内側 白)(品種不明)【現品】 【北海道・沖縄・離島発送不可】
3850円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
掲載の商品をお届けします。
【山野草と盆栽の専門店ヴェールモア】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA