俳句

俳句検索結果(季語付き)



昼の虫なに読むつもりなりしかな  橋本夜叉 昼の虫(秋)
法の世や在家のばせを花が咲く  小林一茶 芭蕉の花(夏)
虫売りのさゝやかながら絵行燈  内藤十夜 虫売り(秋)
月落ちてさみしくなりぬ虫送り  馬場移山 虫送り(秋)
うたゝ寝のさめて火もなし茶立虫  高田蝶衣 茶立虫(秋)
素枯れ鳴く虫に土蔵の白かりき  諏訪悠生子 すがれ虫(秋)
残る虫いくたび地震の弾む夜ぞ  橋本夜叉 残る虫(秋)
七草やまこと飢えたる日の記憶  諏訪悠生子 七草(新春)
ゆく水の跡や片寄る菱の花  天野桃隣 菱の花(夏)
はたはたはわぎもが肩を越えゆけり  山口誓子 はたはた(秋)
いなご取りの顔細長き夕となりぬ  林冬城 蝗取り(秋)
放屁虫かなしき刹那刹那かな  川端茅舎 放屁虫(秋)
火を襲ふ浮塵子こぼれぬ本の上  贄川他石 浮塵子(秋)
芋虫の雨を聴き居る葉裏かな  尾崎紅葉 芋虫(秋)
芋虫は芋のそよぎに見えにけり  炭太祇 芋虫(秋)
秋蛙まひるの風にまぎれけり  吉野静人 秋蛙(秋)
蛇穴に入るや冷たく光る石  徳永天魚 蛇穴に入る(秋)
秋蚕飼ふ家のうしろを岨の径  竹内南蛮寺 秋蚕(秋)
秋の繭しらじら枯れてもがれけり  飯田蛇笏 秋繭(秋)
片隅にかたまる秋の金魚かな  渋木三思 秋の金魚(秋)
佛壇に電球の買ひ置き花慈姑  宮坂静生 花慈姑(夏)
鬼怒の瀬の波にのる鮭突きにけり  大和田寥水 鮭突(秋)
よごれたる大漁旗や鮭颪  小野寺仙秋 鮭颪(秋)
秋鮎や宿も古る千曲川  水原秋桜子 秋の鮎(秋)
ひらひらと鰈もちさし沙魚の竿  籾山梓月 沙魚(秋)
鯊釣や不二暮れそめて手を洗ふ  水原秋桜子 鯊釣(秋)
薄濁り来し上潮やふるせ釣  羽村野石 ふるせ釣(秋)
鰡の飛ぶ夕潮の真ツ平かな  河東碧梧桐 (秋)
川中の石に草なき鰍かな  徳山青星 (秋)
鯖雲や乾ききつたる岩の群  有働亨 鯖雲(秋)
どうだんに秋芽のたちしうすぐもり  星野麥丘人 秋芽(秋)
ふと咲いて冷雨にあひぬ秋の薔薇  山本湖南 秋薔薇(秋)
祭来る秋果に雨の降りいでぬ  角田雪弥 秋果(秋)
木の実降る伽藍のまへの日向かな  田島柏葉 木の実降る(秋)
木の実独楽まはり狂ひて横たはり  海上新多浪 木の実独楽(秋)
しろじろと湖はさわげり栗拾ふ  横山白虹 栗拾い(秋)
病閑に過ぐる月日や吊し柿  伊藤柏翠 吊し柿(秋)
甘干に軒も余さず詩仙堂  松瀬青々 甘干(秋)
干柿の粉を吹く風の北となる  梅田久子 干柿(秋)
梨青し我屋に廂なかりけり  村山古郷 青梨(秋)
仮住みや棗にいつも風吹いて  細見綾子 (秋)
海の鳥来て木隠りぬ朱欒の樹  石田波郷 朱欒(秋)
文旦の頭にあたる庭掃除  都外川南嶽 文旦(秋)
九年母や我孫子も雪となりにけり  石田波郷 (冬)
九年母や沼へ坂なす我孫子町  横手艸雨 九年母(秋)
仏手柑や土を去る事遠からず  三宅嘯山 仏手柑(秋)
をさな子はさびしさ知らね椎拾ふ  滝春一 椎の実(秋)
樫の実の落ちて馳け寄る鶏三羽  村上鬼城 樫の実(秋)
日をはじく実は銀鈴のあふちかな  若林いち子 楝の実(秋)
橋白く栴檀の実の多きところ  中村草田男 栴檀(秋)
あさがほのはつのつぼみや原爆忌  久保田万太郎 原爆忌(夏)
枸杞の実や石積む岸の滑川  石塚友二 枸杞の実(秋)
細道のたそがれ淋し枳殻の実  山田秋灯 枳殻の実(秋)
月の蒸れからたちの実を金に染め  高田鬼仏 からたちの実(秋)
桐の実や母ゐまさねばとほき郷  小松崎爽青 桐の実(秋)
椋鳥のこぼして椋の実なりける  岸風三樓 椋の実(秋)
事無げに椿実りて居たりけり  柳川春葉 椿の実(秋)
手にのせて火だねのごとし一位の実  飴山實 一位の実(秋)
藤は実を垂らし山の日ここに消ゆ  木村蕪城 藤の実(秋)
茨の実見え来る岸に船を著け  深川正一郎 茨の実(秋)
むくろじの落ちて人来ず山の寺  成松丘風 無患子(秋)
夕風やさいかちの実を吹き鳴らす  石井露月 皀角子(秋)
秋の戸の倒れしままに茱萸熟るゝ  尾添静由 茱萸(秋)
山椒摘む愚痴はひとりの刻に吐き  玉川行野 山椒の実(秋)
万年青の実蝸廬の年浪流れけり  飯田蛇笏 万年青の実(秋)
花木槿旅館といふもたゞの家  沢井山帰来 花木槿(秋)
常夏に切り割る川原川原かな  小林一茶 常夏(夏)
露の世や露のなでしこ小なでしこ  小林一茶 撫子(秋)
なでしこや人をたのまぬ世すごしに  中村汀女 撫子(秋)
梅もどき折るや念珠をかけながら  与謝蕪村 梅擬(秋)
木置場のぬくき日ざしや梅嫌  北原冬村 梅嫌(秋)
下刈りの男の夕日の蔓もどき  飯田龍太 蔓擬(秋)
肌寒し竹伐る山のうす紅葉  野沢凡兆 薄紅葉(秋)
噴煙の燦たり樹々はいま黄ばむ  石田波郷 樹黄ばむ(秋)
櫨紅葉ただうとうととねむりたし  加藤楸邨 櫨紅葉(秋)
日の当る漆紅葉や山半ば  山口花笠 漆紅葉(秋)
青天に一枚早し柿紅葉  近藤不彩 柿紅葉(秋)
一葉地に還る夕焼音もなし  塩田紅果 一葉(秋)
おしろいは妹のものよ俗な花  正岡子規 白粉花(秋)
草花や嵯峨は小径ぞなつかしき  村山葵郷 草花(秋)
山は暮れ野は黄昏の薄哉  与謝蕪村 (秋)
落柿舎の道細ければ尾花かな  戸羽山碧雲子 尾花(秋)
芒散る水のさざ浪月照りそめ  鈴木義州 芒散る(秋)
時雨馳せうこんの花のさかりなる  大野林火 鬱金の花(秋)
相逢うて相別るゝも男郎花  高浜虚子 男郎花(秋)
雨ながら朝日まばゆし秋海棠  水原秋桜子 秋海棠(秋)
葉がくりに現はれし実のさねかづら  高浜虚子 実葛(秋)
石山に篠なす雨や鳥頭  高橋貞俊 鳥頭(秋)
藪中の墓や折りさす鳥かぶと  村上蛃魚 鳥兜(秋)
しびとばな生けて花買ふこともなし  日野草城 死人花(秋)
花たばこ空に明日あり便りまつ  角川源義 花煙草(秋)
わが旅路たばこの花に潮ぐもり  阿波野青畝 煙草の花(秋)
みぞはぎや墓とも言へず石二つ  八木ぎし彦 みぞ萩(秋)
みぞ萩のちる哀れさも見馴れたり  大貫巴水 みぞ萩(秋)
関門の跡ぞ鈴鹿の鬼薊  川端柳生 鬼薊(秋)
秋薊千種の上に倒れけり  前田普羅 秋薊(秋)
長雨の降るだけ降るや赤のまま  中村汀女 赤のまま(秋)
ななかまど鷹がこゑ曳き落ちゆけり  小林黒石礁 ななかまど(秋)
濃竜胆ひたせる渓に櫛梳り  杉田久女 濃竜胆(秋)
藪からし根笹の雨に枯れつくす  宮下塔山 藪枯し(秋)