俳句

俳句検索結果(季語付き)



刈萱の共乱れして枯れ急ぐ  牛島滕六 刈萱(秋)
荻の風潮満ちてより静まりぬ  北野光 (秋)
数珠玉の夕べかゞやき降り出す  吉田鶴生 数珠玉(秋)
会津女の言葉聞き分け懸煙草  京極杜藻 懸煙草(秋)
一としきり苛つ西日や掛莨  岩崎霞渓 懸莨(秋)
吾亦紅さし出て花のつもりかな  小林一茶 吾亦紅(秋)
萱の穂に夕日っふれては燃えにける  和田朴人 (秋)
山里や草を刈らずて萱を刈る  佐藤紅緑 萱刈る(秋)
そこに咲く秋蘭猫のかへり見る  及川あまき 秋蘭(秋)
団洲の似顔愛づるや菊細工  正岡子規 菊細工(秋)
妹が宿菊の枕をつくりけり  松瀬青々 菊枕(秋)
賞多き菊花展にて疲れたり  右城暮石 菊花展(秋)
残菊のはなればなれに日を得たり  池上浩山人 残菊(秋)
晩菊を咲かせ湖底に沈む家  斎藤忠正 晩菊(秋)
しののめや雲見えなくに蓼の雨  与謝蕪村 (夏)
秋茄子日ざしは道にあふれゐて  塩尻青笳 秋茄子(秋)
冬瓜の露をはじきて白さかな  榎本野影 冬瓜(秋)
月出でて明るくなりし瓢かな  山根茨雲洞 (秋)
馬鹿晴れや不作陸穂が刈りはかどる  米田一穂 陸稲(秋)
奥出羽のよき日の入りや稲の秋  名和三幹竹 稲の秋(秋)
早稲晴れの雪少しおく大嶺かな  石原舟月 早稲(秋)
奥能登や雲尻ひくゝ深田刈る  高井北杜 田刈(秋)
陸稲刈る音の激しや火山灰の中  中条明 陸稲刈(秋)
山川の淋しき国や晩稲刈  村山古郷 晩稲刈(秋)
稲扱機からから踏みて夕焼けぬ  佐坂鳴渦 稲扱(秋)
とほき田の一脱穀音聞き病めり  河野緋佐子 脱穀(秋)
籾すりや暮れて灯さぬ家の奥  籾山梓月 籾磨(秋)
籾を干す庭の朝日に籾匂ふ  山田碧江 籾干す(秋)
海かけて天むらさきや籾筵  中島斌雄 籾筵(秋)
落ち穂拾ひ日あたる方へあゆみ行く  与謝蕪村 落穂拾い(秋)
豊かなる年の落穂を祝ひけり  河東碧梧桐 落穂(秋)
秋草にまじりて高し花茗荷  前田普羅 茗荷の花(秋)
秋茗荷ざくざく刻むいさぎよし  山口青邨 秋茗荷(秋)
つぎつぎと茗荷の花の出て白き  高野素十 茗荷の花(秋)
穂の出来ていよゝさみしき穭かな  原石鼎 (秋)
甘藷配つ街裏大河流れたり  中島斌雄 甘藷(秋)
ずゐき食ふのみ薩摩言葉に取巻かれ  本宮銑太郎 芋茎(秋)
薯蕷掘つて入日に土の香の寒し  高田蝶衣 薯蕷(秋)
とろろ薯摺る音夫にきこえよと  山口波津女 とろろ薯(秋)
ほころびの出来ゆく垣のむかごかな  阿波野青畝 零余子(秋)
落莫と零余子ころげぬ懐に  富永寒四郎 零余子(秋)
海女経て嫗まるきたち居で大豆干す  平井さち子 大豆(秋)
恵那山の晴れつつ晴れず小豆干す  木谷島夫 小豆(秋)
雲ひくく垂れていんげん実となりぬ  伊藤黄雀 いんげん(秋)
故郷や道狭うして粟垂るゝ  正岡子規 (秋)
藤豆は垂れ卓上にインキ壷  清水はじめ 藤豆(秋)
なた豆の曲り下りて風が吹く  藤崎一籠 刀豆(秋)
鉈豆の鋭きそりに澄む日かな  川端茅舎 鉈豆(秋)
南京豆しびりきらして夜毎むく  町田勝彦 南京豆(秋)
なんばんの葉は時化空へ吹きしぼる  長谷川素逝 南蛮黍(秋)
高粱熟るるけふの入日も車窓より  皆吉爽雨 高粱(秋)
空ふかみ野稗の垂穂くづるゝよ  小松崎爽青 (秋)
むべの実のいろづく日向人の門  山田碧江 郁子(秋)
亀甲の粒ぎつしりと黒葡萄  川端茅舎 黒葡萄(秋)
山ぶだう川へ下りゆく話声  斎藤優二郎 山葡萄(秋)
蘡薁のここだく踏まれ荼毘の径  飯田蛇笏 蘡薁(秋)
あまたるき口を開いて茘枝かな  皿井旭川 茘枝(秋)
おだやかに戻る暑さや稲の花  木下夕爾 稲の花(秋)
君か代や五尺の稻の花盛  正岡子規 稲の花(秋)
稲の花吸はぬを蝶の艶かな  池西言水 稲の花(秋)
いたゞきはまだ咲きやまず胡麻実る  森水仙 胡麻(秋)
紫蘇の実の草にまぎるゝ狭庭かな  富安風生 紫蘇の実(秋)
末広に小束ねしたる生姜かな  倉田萩郎 生姜(秋)
薑や雨の音得し夕餉膳  磯部尺山子 (秋)
つまみなや人それぞれの暮しむき  三宅応人 摘まみ菜(秋)
妻の病む戸を繰り木賊ひた青し  井上光樹 木賊(秋)
蓼科は秋の山なり木賊刈る  正木不如丘 木賊刈る(秋)
水の面にとまれる蘆の穂絮かな  田中菊坡 蘆の穂絮(秋)
枯れ果てしものの中なる藤袴  高浜虚子 藤袴(秋)
藤袴とてそだて来し蕾もつ  山口青邨 藤袴(秋)
真菰の穂水にひゞきて抜けにけり  山本京童 真菰の穂(秋)
径ほとり高嶺いたゞき菌売る  佐藤浩悠 (秋)
毒茸を手にし昼月真上なり  桑尾黒潮子 毒茸(秋)
案内の宿に長居や菌狩  高浜虚子 菌狩(秋)
茸狩の尾根みちへ出て戻るなり  高浜年尾 茸狩(秋)
初茸や秋すさまじき浅茅原  籾山梓月 初茸(秋)
塗盆に千本しめじにぎはしや  島田的浦 しめじ(秋)
ふなべりに得し菱の実を並べつゝ  星野立子 菱の実(秋)
蓮の実飛ぶ己が作りし己が運  小坂順子 蓮の実飛ぶ(秋)
秋の芝学童同じ画をゑがく  木賀秋泉 秋の芝(秋)
七草に入らぬあはれや男郎花  正岡子規 男郎花(秋)
暁やしらむといへば男郎花  松根東洋城 男郎花(秋)
三冬や身に古る衣のひとかさね  西島麦南 三冬(冬)
冬浅し鳥居のかげを芝に踏む  永尾宋斤 冬浅し(冬)
冬めくや引き捨てて積む葡萄蔓  伊東月草 冬めく(冬)
冬暁けの岩に對ひて人彳てり  石橋辰之助 冬暁(冬)
箕こぼれを拾ひ残す鶏冬夕べ  高田蝶衣 冬の夕(冬)
蝶の来し附木干場や冬うらゝ  高山渓村 冬麗(冬)
中庭に雨を集めて秋海棠  山口青邨 秋海棠(秋)
妹が庭や秋海棠とおしろいと  正岡子規 秋海棠(秋)
病める手の爪美しや秋海棠  杉田久女 秋海棠(秋)
断腸花泪なければ詩もなし  深谷雄大 断腸花(秋)
秋海棠西瓜の色に咲きにけり  松尾芭蕉 秋海棠(秋)
凍傷になやみ学問怠れる  新田郊春 凍傷(冬)
冬暖と海辺の友に書きおくる  大野林火 冬暖(冬)
冬ぬくし時計とまらぬほどの地震  小野喃枝 冬ぬくし(冬)
冬至湯の煙あがるや家の内  前田普羅 冬至湯(冬)
海苔買ふや年内二十日あますのみ  田中午次郎 年内(冬)
訪ひそびれしてゐしことも年の内  田崎文三 年の内(冬)
歳晩の月の明さを身にまとひ  中村汀女 歳晩(冬)