悲運の俳句功労者 嶋田青峰
1882年3月8日~1944年5月31日。三重県答志郡的矢村(志摩市)出身。高浜虚子に師事。ホトトギス同人のち除名。「土上」主宰。「土上に進歩的思想あり」とされ、新興俳句弾圧事件の犠牲となった。
1913年に、ホトトギスの運営が上手くいかずノイローゼになっていた虚子から、ホトトギスの編集を一任されて立て直しを行った。しかし、篠原温亭から継承した「土上」が新興俳句運動の中心となってしまったことで、ホトトギス同人から除名されるとともに、新興俳句弾圧事件に巻き込まれて逮捕。その影響で体調を崩し、俳句関係者に半ば見放された状態で病死してしまった。
▶ 嶋田青峰の俳句
1882年 | 明治15年 | 3月8日、三重県答志郡的矢村に3男として生まれる。(*1) |
---|---|---|
1992年 | 明治25年 | 的矢尋常小学校を卒業後上京。 |
1899年 | 明治32年 | 旧制日本中学校を経て東京専門学校予科に入学。 |
1903年 | 明治36年 | 早稲田大学英文科を卒業。広島県立広島高等女学校で英語教師となる。 |
1904年 | 明治37年 | 茨城県立竜ヶ崎中学校に移る。 |
1907年 | 明治40年 | 早稲田大学の清国留学生部講師となる。 |
1908年 | 明治41年 | 清国留学生部の規模縮小により失職。土肥春曙の紹介で国民新聞に入社。高浜虚子が準備していた「国民文学」の編集部員となった。 |
1910年 | 明治43年 | 上司の虚子が俳誌「ホトトギス」に専念するために退職。嶋田青峰は、国民文学部長として文芸欄を担当。 |
1913年 | 大正2年 | 虚子からホトトギスの編集を一任される。 |
1920年 | 大正9年 | ホトトギス社を一身上の都合で退社。 |
1922年 | 大正11年 | 篠原温亭とともに、国民新聞社の「国民吟社」の機関誌として「土上」を創刊。 |
1926年 | 大正15年 | 「土上」の主宰を、篠原温亭逝去のため継承。 |
1930年 | 昭和5年 | 「土上」が新興俳句運動の中心となったことで、嶋田青峰は「ホトトギス」同人から除名された。 |
1940年 | 昭和15年 | 京大俳句事件に伴い、「東亜新秩序建設の新体制に即応する俳句報国」を発表して進歩的思想を否定。 |
1941年 | 昭和16年 | 2月5日、新興俳句弾圧事件の第四次検挙により「土上に進歩的思想あり」として逮捕され、半月間収監。逮捕により「土上」は廃刊。(*2) |
1944年 | 昭和19年 | 逮捕されてから体調を崩したまま回復せず、5月31日に死去。62歳。 |
*1 | 船問屋を主業とする家に生まれる。俳号の青峰は、故郷の青峰山に由来。兄の愁風、弟の的浦、息子の洋一も俳人である。 |
---|---|
*2 | 逮捕時、嶋田青峰は風邪で寝込んでおり、約半月間の収監で病をこじらせ、肺結核を再発した。 |