俳句のキーワード検索
俳句を特殊検索したい場合は、画面を下にスクロールして下さい。俳人名や季節と組み合わせて検索できます。
今月の俳句|1月の有名句
蓬莱に聞ばや伊勢の初だより
松尾芭蕉、晩年に当たる元禄7年(1694年)の歳旦句。「蓬莱」とは、正月の蓬莱飾りのこと。 ⇒ この俳句の説明ページ
梅一輪一輪ほどのあたたかさ
服部嵐雪の代表句。「梅」は初春の季語であるが、「花の兄」とも言われ、一番早く咲く花との認識もある。12月に梅の開花が発表されることもある。「寒梅」は晩冬の季語 ⇒ この俳句の説明ページ
冬蜂の死にどころなく歩きけり
心耳の詠み人村上鬼城を代表する俳句。ホトトギス大正4年(1915年)1月号に発表された。境涯の句に開眼した時の俳句である。 ⇒ この俳句の説明ページ
俳句のキーワード検索(俳人別:まずは俳人名を入力)
キーワード季節指定俳句検索
キーワード検索(俳句検索結果に季語・季節表示)
▶ 俳句と川柳の違い