新春の季語 伊勢海老
伊勢海老は、十脚目イセエビ科に分類される海老で、房総半島以南の浅い岩礁に生息する。大きいものは40センチにも達する。海外ではロブスターの一種とみなされることがあるが、ロブスターはザリガニの一種である。
古くから伊勢の名物であったため「伊勢海老」の名が定着しているが、鎌倉蝦とか具足海老などと呼ばれることもある。また、他の種類にも用いられる「エビ」の名は、伊勢海老の特徴的な鬚を「柄鬚」とみたところからきているという説がある。
夏の産卵期は禁漁となり、冬場に旬を迎える。特に新年には、正月飾りにかかせないものとして、需要が高まる。古くから「威勢」に掛け、その甲冑をまとったような姿に「勝利」を見て、縁起物とされてきた。
【伊勢海老の俳句】
伊勢海老のどことは言はず菫いろ 角川照子