俳句

季語|臘梅(ろうばい)

晩冬の季語 臘梅

臘梅の俳句と季語クスノキ目ロウバイ科ロウバイ属に属する中国原産の落葉樹。バラ目バラ科のウメとは別種。古くはカラウメと呼び、中国(唐)から来たという意味である。日本には、江戸時代初期に渡来したと考えられている。中国での呼び名「臘梅(ラーメイ)」が日本名のもとになったと考えられるが、これは、1月頃に咲く花が蝋細工ににているところから来ているとも、臘月(旧暦12月)に花を咲かせるところから来ているとも言われている。中国では、ウメ・ツバキ・スイセンとともに「雪中の四花」とされる。匂いが良い。

【臘梅の俳句】

臘梅を無口の花と想ひけり  山田みづえ

▶ 冬の季語になった花 見頃と名所

季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA