ミズキ科ミズキ属の落葉高木で、クルマミズキ(車水木)・ハシノキともいう。早春に枝を切ると、水のように樹液が流れ出てくることから「水木」と呼ばれている。「ハシノキ」と呼ぶのは、祝い箸の材料になったところからくる。
北海道から九州にかけて自生し、5月から6月にかけて花をつける。白色の小花の散房花序となる。街路樹や公園樹としてもよく植えられている。
春の季語に「花水木」があるが、こちらは近代になってアメリカから入ってきたもので、ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木「ハナミズキ」である。
【水木の花の俳句】
かはたれの水木の花のうすなさけ 松本光太郎
▶ 夏の季語になった花 見頃と名所