俳句

季語|雪柳(ゆきやなぎ)

仲春の季語 雪柳

小米花(こごめばな)

雪柳バラ科シモツケ属ユキヤナギは、日本原産の落葉低木。本来は岩場を好む植物であるが、庭木にもよく用いられる。小手毬と同属であるが、小手毬が小さな手毬のように小花が集合して咲くのに対し、雪柳は散房花序となり、3月から4月頃に咲く。
シダレヤナギに似た枝葉を持つ木で、いっせいに咲いた花は雪のように見えることから「雪柳」の名がついた。「小米花」とも呼ばれるが、これは、小米(砕米)に似た花を散らすところから来ている。俳諧歳時記栞草(1851年)には、「糏花(こごめばな)」として春之部三月に載る。

【雪柳の俳句】

雪柳さらりと女盛り過ぐ  高橋淡路女

▶ 春の季語になった花 見頃と名所

季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA