滝の上に水現れて落ちにけり

たきのうえに みずあらわれて おちにけり

日本新名勝俳句で帝国風景院賞句に輝いた後藤夜半の代表句

「翠黛」(1940年)所収の後藤夜半の俳句。昭和4年(1929年)に箕面の滝で詠まれ、この年のホトトギス10月号の雑詠巻頭となった。昭和6年(1931年)の、高浜虚子選の「日本新名勝俳句」では帝国風景院賞句に輝いた。
季語は「」で夏。後藤夜半の代表句であり、虚子は客観写生句として高く評価したが、単純で感動に乏しい駄句との評もある。ただ、自然法則を言葉で再確認したところに、言外に広がる世界が垣間見える。

▶ 後藤夜半の俳句

俳句と季語俳句検索俳人検索俳句の辞世句俳句暦俳句関連骨董品