群馬県内 俳句の舞台となった旅館
草津温泉 望雲温泉旅館「望雲」。七代目黒岩鷺白は、雲嶺庵の号を持つ高桑蘭更門下の俳人で、蘭更の「六月やいたる処に温泉の流れ」に、鷺白は「氷室のさくら山ほとゝぎす」と付けている。また、小林一茶とも交流があり、一茶は文化5年5月29日(1808年6月22日)に訪れ、「湯けむりにふすぼりもせぬ月の貌」と詠んでいる。一茶のこの句の句碑は、近くの光泉寺にある。近代に至っても、高村光太郎や斎藤茂吉ら、多くの文人が訪れた旅館である。
群馬県の御当地季語
福達磨(新春の季語)達磨寺と呼ばれる少林山達磨寺で、1月6日から7日に、少林山七草大祭だるま市が開催される。浅間山の大噴火による大飢饉から農民を救うために、正月七草大祭の縁日に達磨が売られるようになった。
初赤城(新春の季語)元旦に見る赤城山のこと。
赤城颪(冬の季語)赤城山から吹く北寄りの乾燥した冷たい強風。「上州空っ風」とも呼ぶ。