俳句

長谷川素逝

落葉リリシズムと呼ばれた素逝の俳句

長谷川素逝(はせがわそせい)

1907年(明治40年)2月2日~1946年(昭和21年)10月10日。大阪府出身。田中王城・鈴鹿野風呂高浜虚子に師事。「京鹿子」同人。「京大俳句」創刊に参加(ほどなく決別)。「阿漕」創刊・主宰。「桐の葉」主宰。著書に、戦争俳句の中で最も有名な句集とも言われる「砲車」などがある。
「落葉」を詠んだ句が多く、「落葉リリシズム」と言われた。戦後すぐに39才で亡くなるが、虚子は素逝の死を惜しみ「まっしぐら炉に飛び込みし如くなり」と詠んだ。

▶ 長谷川素逝の俳句



長谷川素逝の百句 物心一如の凝視
1650円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
 【ぐるぐる王国FS 楽天市場店】

 長谷川素逝の年譜(10月10日 素逝忌)
1907年 明治40年 2月2日、大阪砲兵工廠の技師だった父のもと、大阪に生まれる。(*1)
1915年 大正4年 父の退職により、本籍地の津に帰り、養正小学校に転入。
1925年 大正14年 京都帝国大学に入学。
1929年 昭和4年 野風呂主宰の「京鹿子」同人となる。
1930年 昭和5年 ホトトギス初入選。
1932年 昭和7年 三島重砲連隊幹部候補生として入隊。
1933年 昭和8年 除隊後、「京大俳句」の創刊に参加するも決別。地元三重で俳誌「阿漕」を創刊し、主宰。
1934年 昭和9年 4月、京都伏見商業学校の教員。9月、津中学校の教員。
1937年 昭和12年 砲兵少尉として応召。
1938年 昭和13年 病気となり、内地送還。
1939年 昭和14年 戦争を詠んだ句集「砲車」刊行。
1946年 昭和21年 「桐の葉」を主宰。結核により旧大里陸軍療養所で死去。39歳。
*1 本名は直次郎。