俳句

八十村路通

やそむらろつう

乞食として芭蕉に対面した俳人

慶安2年(1649年)~元文3年7月14日(1738年8月28日)。美濃国出身。通称は与次衛門。忌部伊紀子・斎部老禿路通とも。もとは神職の家柄。松尾芭蕉に師事。「俳諧勧進牒」を編集。

近江の草津守山辺りで、乞食が和歌をしているという話を芭蕉が聞き、会ってみたところ、路通は「露と見る浮世の旅のままならば いづこも草の枕ならまし」と扇に書いて渡した。芭蕉は「路通」の名を与え、師弟関係を結んだ。
芭蕉の「おくのほそ道」では、江戸から同行する予定であったが実現せず、敦賀からの合流となった。
茶入れを盗んだとされ、森川許六が「その性軽薄不実にして師の命に長く違う」と記すなど、蕉門下では疎まれ、芭蕉との師弟関係も切れたことがあった。しかし、晩年に芭蕉は破門を解いた。その後路通は「芭蕉翁行状記」を記すなど、芭蕉の追善供養を行った。

▶ 八十村路通の俳句

季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に