ごとうやはん
箕輪の滝の俳句で知られる俳人
1895年(明治28年)1月30日~1976年(昭和51年)8月29日。大阪府大阪市北区出身。高浜虚子・臼田亞浪に師事。「ホトトギス」同人。「諷詠」創刊・主宰。俳人協会名誉会員、神戸俳人協会理事などを歴任。
実弟に能楽師の後藤得三、喜多実。実子に後藤比奈夫。「瀧の上に水現れて落ちにけり」が滝の名句として知られており、「底紅の咲く隣にもまなむすめ」は「底紅」を季語として定着させた俳句として有名である。
▶ 後藤夜半の俳句
現代一〇〇名句集 4 後藤夜半/〔ほか著〕2619円(税込/送料別)カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可【銀行振込不可】 【ドラマ×プリンセスカフェ】
1895年 | 明治28年 | 1月30日、大阪市北区曽根崎新地に生まれる。(*1) |
---|---|---|
1918年 | 大正7年 | 証券会社の長門商店に勤める。 |
1923年 | 大正12年 | ホトトギスに初投句。 |
1928年 | 昭和3年 | ホトトギス課題句選者となる。 |
1931年 | 昭和6年 | 「蘆火」創刊主宰。 |
1932年 | 昭和7年 | ホトトギス同人。 |
1934年 | 昭和9年 | 病気のために「蘆火」終刊。 |
1940年 | 昭和15年 | 「翠黛」刊行。 |
1948年 | 昭和23年 | 「花鳥集」創刊主宰。 |
1953年 | 昭和28年 | 「花鳥集」を「諷詠」に改題。 |
1962年 | 昭和37年 | 「青き獅子」刊行。 |
1968年 | 昭和43年 | 「色彩」刊行。 |
1976年 | 昭和51年 | 8月29日、神戸市東灘区北青木で亡くなる。81歳。 |
1978年 | 昭和53年 | 「底紅」刊行。 |
*1 | 本名は潤。 |
---|