俳句

去年今年貫く棒の如きもの

こぞことし つらぬくぼうの ごときもの

川端康成に「恐ろしい」と表現された虚子の新境地

去年今年貫く棒の如きもの昭和25年(1950年)12月20日に、ラジオの新年放送の俳句会を録音した時の、高浜虚子の俳句。同じ鎌倉に住んでいた川端康成が鎌倉駅でこの俳句に出会い、その感動を随筆にしたことから有名になったとされる。後に康成は、「虚子の句で、この一句ほど恐ろしい句はない」とも言っている。
虚子自身にとってもこの俳句は特別な意味を持ったと見られ、「虚子百句自選」の最終句にしている。

意味は、「時は刻々と変化し、年も変わり目となったが、そこには切り離せない、まっすぐな棒のようなものが横たわっている」といったものであろうか。それは、築き上げてきたものに対する自信と見ることもできるし、閂のように嵌った動かし難い積年の弊害と見ることもできよう。
直喩を用い漠然としたものを表現したこの俳句は、花鳥諷詠に根差した虚子自らの世界に、新風を呼び込んでいる。

▶ 高浜虚子の句



高浜虚子 「薫風の〜」 掛軸
95000円(税込/送料込)
カード利用可・海外配送可能・翌日配送不可
 【小野画廊】