季語|花薺(はななずな)

三春の季語 花薺

薺咲く(なずなさく)三味線草(しゃみせんぐさ)・ぺんぺん草(ぺんぺんぐさ)・薺の花(なずなのはな)

花薺春の七草のひとつ薺は、「」だけだと新春の季語。麦栽培の伝来と共に渡来した史前帰化植物と考えられている。平安時代後期、源俊頼の歌に現れたのが初出か。

君がため夜ごしにつめる七草のなづなの花を見てしのびませ

語源には諸説あるが、夏になると枯れてなくなることから、夏無(なつな)から来たとする説が有力である。生命力の強い植物であることから、「ぺんぺん草が生える」「ぺんぺん草も生えない」は、慣用句として使われる。

【花薺の俳句】

よく見れば薺花咲く垣根かな  松尾芭蕉
なづな咲きふり返りても風の音  岸田稚魚

▶ 春の季語になった花 見頃と名所

季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に