俳句

季語|五月(ごがつ・さつき)

初夏の季語 五月

皐月(さつき)

五月の俳句と季語別名として、新暦5月にも「皐月(さつき)」を用いることがある。これは「早苗月(さなえつき)」の転訛である。新暦5月の大半は、旧暦では卯月に当たり、夏の始まりとなる。
旧暦5月は大半が新暦6月に当たり、梅雨空となる。ゆえに五月雨は梅雨のこと、五月晴は梅雨の晴れ間のことをいう。

因みにサツキとは、皐月躑躅と表記するツツジのことである。杜鵑花とも書き、5月中旬から6月下旬に開花する。躑躅が春の季語であるのに対し、こちらは夏の季語になる。

【五月の俳句】

うすうすと窓に日のさす五月かな  正岡子規

季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA