俳句

季語|寒声(かんごえ)

晩冬の季語 寒声

寒声寒中に喉を鍛えるといい声が出るようになると言われ、邦楽を学ぶ人などは寒中に稽古をする。その稽古のことや声のことを「寒声」という。俳諧歳時記栞草(1851年)には、「歌曲に遊ぶ者、寒中、朝暮大に声を発す。これを寒声つかふといふ。或は寒習(かんならい)と云」とある。

「寒声」を「かんせい」と読むと、寒さを感じさせる声や風の音などのことになり、通常は季語とはしない。

【寒声の俳句】

寒聲やあはれ親ある白拍子  高井几董

季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA