俳句

吉岡禅寺洞(よしおかぜんじどう)

最終的に口語俳句にたどりついた吉岡禅寺洞

1889年(明治22年)7月2日~1961年(昭和36年)3月17日。福岡県出身。「天の川」創刊・主宰。新興俳句運動に関わり、「ホトトギス」を除名される。連作俳句や無季俳句を提唱したことでも知られ、最終的に口語俳句にたどり着く。「天の川」では富安風生竹下しづの女横山白虹芝不器男らを育てた。

生涯の俳句の流れは、1)伝統的俳句 ⇒ 2)新興俳句 ⇒ 3)口語俳句 であり、最後に「季節の歯車を早くまわせ スイートピーをまいてくれ」の句を残している。

▶ 吉岡禅寺洞の俳句



【中古】吉岡禅寺洞 ペン書葉書
1100円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
 【オヨヨ書林 楽天市場店】

 吉岡禅寺洞の年譜
1889年 明治22年 7月2日、福岡県福岡市箱崎に生まれる。(*1)
1903年 明治36年 三宅吟志に俳句の指導を受ける。
1904年 明治37年 「ホトトギス」初入選。(*2)
1910年 明治43年 博多に来た河東碧梧桐と会う。
1914年 大正3年 しばらく距離を置いていた「ホトトギス」に再び投句を始める。
1917年 大正6年 清原枴童とともに福岡に高浜虚子を招く。
1918年 大正7年 清原枴童らと「天の川」を創刊。
1920年 大正9年 「天の川」雑詠選者となる。
1929年 昭和4年 「ホトトギス」同人。
1931年 昭和6年 「現代の俳句に就いて」を発表。
1932年 昭和7年 句集「銀漢」発刊。
1936年 昭和11年 10月に日野草城とともに「ホトトギス」を除名。(*2)
1943年 昭和18年 12月「天の川」休刊。
1947年 昭和22年 句集「新墾」発刊。8月「天の川」復刊。
1952年 昭和27年 口語俳句運動を「天の川」で進めていたが、8月に一旦休刊。
1954年 昭和29年 口語俳句協会を結成し、会長となる。
1958年 昭和33年 10月「天の川」復刊。
1961年 昭和36年 3月17日死去。71歳。
*1 本名は善次郎。別号に禅寺童・禅寺堂。
*2 汽車の窓案山子も人も走りけり
*3 新興俳句運動に関わり、無季俳句を提唱したため。