俳句

季語|秋の七草(あきのななくさ)

三秋の季語 秋の七草

秋の七草の俳句と季語秋を代表する草花である、撫子女郎花藤袴桔梗
春の七草に対応するが、「春の七草」は食して無病息災を祈るものであるのに対して、「秋の七草」は、その美しさを愛でるもの。
万葉集に山上憶良の和歌で

秋の野に咲きたる花を指折り かき数ふれば七種の花
萩の花 尾花 葛花 撫子の花 女郎花 また藤袴 朝顔の花

があり、これが元になっていると言われている。ここでは「朝顔の花」になっているが、古くは「朝顔」は「桔梗」のことだったと考えられている。

【秋の七草の俳句】

子の摘める秋七草の茎短か  星野立子

季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA