俳句

俳人検索結果



富安風生 

掌中の珠とまるめて蓬餅 
一弁のはらりと解けし辛夷かな 
落椿ふむ外はなき径かな 
雨ならず萍をさざめかすもの 
見つめをる月より何かこぼれけり 
流星の尾の長かりし湖の空 
落葉松は霧を淋しと立ち揃ふ 
雲海に紫にじむ秋意かな 
行く道のままに高きに登りけり 
小鳥来て午後の紅茶のほしきころ 
よろこべばしきりに落つる木の実かな 
狐火を信じ男を信ぜざる 
寒紅の濃き唇を開かざり 
切干のむしろを展べて雲遠し 
カタコトとスチームが来る室の花 
初日記書きたきことは他にありて 
怠れど針は器用や縫始 
うそまこと七十余年初寝覚 
夏空へ雲のらくがき奔放に 
初松風心の襞にかそかなり 
まさをなる空よりしだれざくらかな 
淋しきがゆゑにまた色草といふ 
何もかも知つてをるなり竈猫 
寒雀顏見知るまで親しみぬ 
わが生きる心音トトと夜半の冬 
三月の声のかかりし明るさよ 
冬の蝶人に見られてあがりけり 
ジャケツ真赤く縄飛はまだ出来ず 
談笑のいと朗かに梅雨の宿 
塩噴きしひね梅干を珍重す 
里の子等庭に見てゐる麦酒酌む 
夕空のなごみわたれる案山子かな 
白桃をよよとすすれば山青き 
露の宿掃き出す塵もなかりけり 
秋涼し湖の渚に瓜二葉 
老木の芽をいそげるをあはれみぬ 
青麦にオイルスタンド霾る中 
掌にのせて子猫の品定め 
再びの春雷をきく湖舟かな 
九十五齢とは後生極楽春の風 
捕虫網ふる子に馴れて牧の馬 
石鎚も南瓜の花も大いなり 
削氷を掌もて押ふること親し 
みなし栗ふめばこゝろに古俳諧 
花蓼にたわわなるかな青蜜柑 
スキー穿きこの子可愛や家はどこ 
しづかにもひれふる恋や熱帯魚 
秋晴の運動会をしてゐるよ 
二歩ふめば二歩近づきぬ春の富士 
一片の蓼の葉あをし鱚にそへ 
大敷をしづめてあをし夏の潮 
紫蘇の実の草にまぎるゝ狭庭かな 
柊の花と思へど夕まぐれ 
侘助の咲きかはりたる別の花 
しづかなる夫婦暮しの笑初 
凍解や子の手をひいて父やさし 
そのかみの絵踏の寺の太柱 
街の雨鶯餅がもう出たか 
浪花踊見つつはあれど旅疲れ 
この道をふみまどはず鳴雪忌 
柳鮠さばしる水をかちわたる 
夜桜や遠ざかり来てかへりみる 
退屈なガソリンガール柳の芽 
浪が消す砂の歌文字防風摘 
代掻けばおどけよろこび源五郎 
箱釣や棚の上なる招き猫 
喜雨のあとふたたび白し夜の雲 

俳句歳時記(夏)新装第2版 [ 富安風生 ]
2750円(税込/送料込)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送可能
【楽天ブックスならいつでも送料無料】 【楽天ブックス】