俳人検索結果



高浜虚子 

由公の墓に参るや供連れて 
此墓に系図はじまるや拝みけり 
去来忌やその為人拝みけり 
去来忌や俳諧奉行今は無し 
摘草に浦戸を出でてつれ立ちぬ 
灯取虫這ひて書籍の文字乱れ 
金亀虫擲つ闇の深さかな 
緑台を重ね掃きをり葭簀茶屋 
一寸留守目白落しに行かれけん 
唐門の赤き壁見ゆ竹の春 
暫くは雑木紅葉の中を行く 
新米の其一粒の光かな 
老の頬に紅潮すや濁り酒 
霜降れば霜を楯とす法の城 
半四郎二十日正月しに来り 
焚火かなし消えんとすれば育てられ 
砂も亦美しきかな桜貝 
たとふれば独楽のはぢける如くなり 
一つ根に離れ浮く葉や春の水 
まだ焚かぬ花の篝や夕間暮 
目黒なる筍飯も昔かな 
蜘蛛に生れ網をかけねばならぬかな 
梅雨晴れの夕茜してすぐ消えし 
まっしぐら炉に飛び込みし如くなり 
盂蘭盆会遠きゆかりとふし拝む 
水打てば夏蝶そこに生れけり 
見失ひ又見失ふ秋の蝶 
送り火やかくて淋しき草の宿 
秋の蚊を手もて払へばなかりけり 
われの星燃えてをるなり星月夜 
落花生喰ひつゝ読むや罪と罰 
洗ひたる花烏賊墨をすこし吐き 
霧いかに深くとも嵐強くとも 
うらむ気は更にあらずよ冷たき手  (五百五十句)
松虫に恋しき人の書斎かな  (五百句)
橋をゆく人悉く息白し  (五百五十句)
冬籠心を籠めて手紙書く 
山越えて来たり峠は雪なりし 
この後の一百年や国の春 
蚊遣火や縁に腰かけ話し去る 
寒燈にいつまで人の佇みぬ  (六百句)
マスクして我と汝でありしかな  (五百五十句)
水仙に春待つ心定まりぬ  (五百五十句)
我心春潮にありいざ行かむ 
舟岸につけば柳に星一つ 
芽吹く木々おのおの韻を異にして  (六百句)
手を上げて別るゝ時の春の月 
牡丹花の面影のこし崩れけり 
たゝみ来る浮葉の波のたえまなく  (五百五十句)
座について供養の鐘を見上げけり 
唯一人船繋ぐ人や月見草  (五百句)
ハンケチに雫をうけて枇杷すする  (六百句)
熔岩に秋風の吹きわたりけり 
熔岩の上を跣足の島男 
白酒の紐の如くにつがれけり 
古草も妹が垣根に芳しや 
大根の花紫野大徳寺 
御胸に春の塵とや申すべき 
空梅雨の島々を見て船は航く 
頼政も鵺も昔の宿帳に 
慈雨到る絶えて久しき戸樋奏で 
柿の花石燈籠に落ちてとぶ 
或時は谷深く折る夏花かな 
中の間に蔵あり古き夏邸 
日蔭蝶追うて林間学校へ 
釣堀に一日を暮らす君子かな 
箱釣や頭の上の電気灯 
紅さして寝冷の顔をつくろひぬ 
君知るや薬草園に紫蘭あり 
茨の花狐の遊ぶ堤かな 
裸子に甚平著せよ紅藍の花 
秋天の下に野菊の花弁欠く 
稀にあふ逆の遍路や室戸道 
寿を守る槐の木あり花咲きぬ 
病状を聞いて苺の花を見る 
夕立の虹見下ろして欄に倚る 
満洲の野に咲く花のねぢあやめ 
アネモネはしをれ鞄は打重ね 
秋の螢霧に流れてあはれなり 
相逢うて相別るゝも男郎花 
葉がくりに現はれし実のさねかづら 
枯れ果てしものの中なる藤袴 
案内の宿に長居や菌狩 
御僧の足してやりぬ鎌鼬 
霜やけの手をかくしけり袖の中 
火燵してくれる山家や納豆汁 
鮟鱇鍋箸もぐらぐら煮ゆるなり 
遣羽子やかはりの羽子を額髪 
焼山の夕べ淋しや知らぬ鳥 
浅間晴れて豌豆の花真白なり 
蓴生ふる水の高さや山の池 
絵踏して生きのこりたる女かな 
老いて尚君を宗とす子規忌かな 
叱られし思ひ出もある子規忌かな 
獺祭忌鳴雪以下も祀りけり 

新歳時記増訂版 [ 高浜虚子 ]
3300円(税込/送料込)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
【楽天ブックスならいつでも送料無料】 【楽天ブックス】