カテゴリー: 晩春
季語|春深し(はるふかし)
季語|巣立ち(すだち)
晩春の季語 巣立ち
初夏に分類することもある「巣立ち」。身近な鳥である雀や燕は、春から夏にかけて数度繁殖活動を行うため、巣立ちも春から夏にかけて数度ある。けれども現代では、年度替わりが含まれる日本の慣習に重ねて、「巣立ち」を春にイメージする傾向がある。
余談ではあるが、巣立ちのタイミングと生存率を調査した研究結果がある。それによると、はやく巣立ちした小鳥は、まだ成長が十分ではないために外敵などに襲われて死ぬ確率が高い。それに対して遅く巣立ちした個体は、生存率が高いという結果が示されている。
野鳥は我先に巣立つイメージがあるが、むしろ兄弟に追い出されるような形で巣立つものなのかもしれない。
季語|桜鯛(さくらだい)
晩春の季語 桜鯛
ハタ科の海水魚にサクラダイがあるが、季語となるのは、真鯛。
桜が花盛りの頃、瀬戸内海などの内海沿岸では、産卵のために真鯛が集まってくる。繁殖期の雌の真鯛の体色は桜色に染まり、脂がのって旨いとされる。丁度、年度初めにも時期が重なるため、「めでたい」に掛けて縁起物として扱われる。
ブランド物として知られているものには、明石の鯛、鳴門鯛などがある。産卵が終わった鯛は、体色も落ち、「麦わら鯛」という。
俳諧歳時記栞草には、春之部三月に分類され、本朝食鑑の引用で「歌書に云、春三月、さくらの花ひらきて、漁人多くこれをとる。故に桜鯛と云」とあり、併せて「夫木和歌抄」藤原為家の
ゆく春のさかひの浦のさくらだひ あかぬかたみにけふや引らん
を載せる。
【桜鯛の俳句】
桜鯛かなしき目玉くはれけり 川端茅舎
季語|弥生(やよい)
季語|春日傘(はるひがさ)
晩春の季語 春日傘
紫外線は、春から急に増えると言われ、日焼けの原因となる。また、気候が良いために外に出る機会も増え、春の日焼け対策は夏以上に重要だと言う者もいる。
日傘は夏の季語であるが、桜の咲く3月下旬になると、傘の花も咲き始める。傘をたたむ時に、浴びた花弁に気づくなどということも。
▶ 関連季語 日傘(夏)
季語|春の蚊(はるのか)
季語|桜草(さくらそう)
晩春の季語 桜草
プリムラ
サクラソウ科サクラソウ属の多年草で、二ホンサクラソウとも。日本原産。4月の中旬から下旬にかけて開花する。学名の Primula(プリムラ)は、最初という意味の primos が語源。これは、ほかの花に先駆けて咲くことに由来している。
江戸時代、荒川に自生するサクラソウから本格的な栽培が始まった。愛好家である武士を中心にして、新品種の開発が進み、多くの品種が生み出された。それらは、「舞扇」「白蜻蛉」「美女の舞」などの名がつけられ、現在まで品評会が開催されている。
埼玉県さいたま市の「田島ヶ原サクラソウ自生地」は、国の特別天然記念物に指定されており、桜草公園では毎年「サクラソウまつり」が開催されている。
俳諧歳時記栞草には、春之部三月に分類され、和漢三才図会の引用で、「山谷の中に生ず。即九輪草の一類異種也。葉の形相似て微小し。辺りに鋸歯なし。甚光沢ならずして、葉の心白し。三四月、茎を抽んでて花を生ず。単の淡紫、或は白花。桜の花のごとく最艶美也。故に名づく。」とある。
【桜草の俳句】
桜草ひとりの窓に陽を余し 川辺多麻子
【日本桜草】 一重咲き 袋詰め宿根草 (1株入) (植え付け時期2月上旬まで) 【予約販1399円(税込/送料別)カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可可愛らしいピンクの花【苗木部 by 花ひろばオンライン】
日本桜草の鉢植え 開花終了3300円(税込/送料別)カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可【山野草と盆栽の専門店ヴェールモア】
【日本桜草】 八重咲き 袋詰め宿根草 (1株入) (植え付け時期2月上旬まで) 【予約販1399円(税込/送料別)カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可珍しい八重咲きのサクラソウ【苗木部 by 花ひろばオンライン】
桜草の土 18L×2袋 【長期肥料付】【弊園謹製 手練り】【日本桜草・サクラソウ】【サク6050円(税込/送料込)カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可【石田精華園 楽天市場店】
桜草の土 10L(約7kg) 【長期肥料付】【弊園謹製 手練り】【日本桜草・サクラソウ】【1870円(税込/送料別)カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可【石田精華園 楽天市場店】
桜草の土 18L 【長期肥料付】【弊園謹製 手練り】【日本桜草・サクラソウ】【サクラソ4070円(税込/送料込)カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可弊園謹製【石田精華園 楽天市場店】
桜草の土 2L 【長期肥料付】【弊園謹製 手練り】【日本桜草・サクラソウ】【サクラソ495円(税込/送料別)カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可【石田精華園 楽天市場店】
桜草の土 6L 【長期肥料付】【弊園謹製 手練り】【日本桜草・サクラソウ】【サクラソ1210円(税込/送料別)カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可【石田精華園 楽天市場店】
【予約・早割】 日本 桜草 ( ニホン サクラソウ ) 球根 1株 【一重咲き】 桃系 ピンク 多年798円(税込/送料別)カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可可憐なピンクの花を咲かせます【花の大和 楽天市場店】
日本桜草の鉢植え(内側 白)(天女)【現品】 【北海道・沖縄・離島発送不可】3850円(税込/送料込)カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可掲載の商品をお届けします。【山野草と盆栽の専門店ヴェールモア】
1 |
季語|雀の子(すずめのこ)
晩春の季語 雀の子
子雀(こすずめ)・親雀(おやすずめ)・すずめの子(すずめのこ)
留鳥として、日本では年中みられる雀。人間の生活に密着しており、太古より、人の住む隣で生活してきた馴染み深い鳥である。その雀は、屋根の軒の隙間などに営巣し、3月から8月頃に2回ほど繁殖する。集団繁殖の習性があり、迷子になった子雀は、集団で探索することがある。
雀の子を「黄雀(きすずめ・こうじゃく)」と呼ぶこともあるが、これは雀の雛の嘴が黄色いためである。徐々に黄味は薄れてくるが、秋くらいまでは嘴の基部に残っている。
「雀の子」は歌っていないが、「すずめのお宿」という童謡は民話「舌切り雀」を踏まえたもので、春の雀を描いたものとなっている。
▶ 関連季語 ふくら雀(冬)
【雀の子】スズメ目スズメ科スズメ属。ユーラシア大陸の広範囲に分布し、日本では全国的に見られる。繁殖期は3月から8月。集団で繁殖する。(YouTube 動画)