俳句

季語|穴子(あなご)

三夏の季語 穴子

海鰻(あなご)

穴子の俳句と季語ウナギ目アナゴ科に属する、鱗のない魚。同じ科にチンアナゴなどもあるが、「穴子」と言った場合にはマアナゴを指す。夏場は日本各地の浅い海の底に生息し、雄は50センチ、雌は100センチになる。冬場は、水深の深い海に移動する。産卵は、6月から9月に沖ノ鳥島南方沖に移動して行う。
旬は7月から8月で、細長い塩化ビニル管を用いたアナゴ筒漁などで獲られる。天ぷらや蒲焼など、様々に調理して食されるが、血液や粘膜に微毒があるため、刺身にはしない。稚魚は「ノレソレ」「ベラタ」「ハナタレ」などと呼んで、これも食用にする。

砂泥に穴を掘り、昼間は頭を穴の中から出しているために、「穴子」の名がついた。

【穴子の俳句】

ひらかれて穴子は長き影失ふ  上村占魚

季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に

季語|帆立貝(ほたてがい)

三夏の季語 帆立貝

帆立貝の俳句と季語帆立貝は、膨らみが大きい貝殻と小さい貝殻が合わさる二枚貝であり、イタヤガイ科に属する。日本では、北海道・東北の浅い海から捕れる。
帆立貝の旬は、貝柱が最も大きくなる6月から8月。主に貝柱が食され、貝柱の周りにはヒモと呼ばれる外套膜がある。
敵に襲われると、貝殻を開閉し、外套膜から水を吐きながら泳いで逃げる。平たい方の貝を帆として風を受け、膨らみがある方の貝を船体にして海を走るという俗説から、「帆立貝」の名がつき、単に「帆立」とも呼ぶ。貝殻を扇に見立てて「海扇」という名もある。
帆立貝に似たものに、より南方に生息するイタヤガイやヒオウギガイなどがある。

サンドロ・ボッティチェッリの「ヴィーナスの誕生」に見られるように、西洋では豊穣の象徴としてビーナスとともに描かれる。

【帆立貝の俳句】

帆立貝すなどる舟の帆を立てて  山口青邨

季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に

季語|蝦蛄(しゃこ)

三夏の季語 蝦蛄

蝦蛄の俳句と季語十脚目に属する海老とは違い、蝦蛄は口脚目に属する節足動物である。日本各地の内海の水深10mから30mの泥底に浅い穴を掘って生活し、捕脚を用いてカニなどを叩き割って捕食する。時化のあとによく動き回る習性を利用して、刺し網漁などが行われる。
俳句の世界では夏の季語で、産卵期である春から初夏にかけてが旬。この頃、カツブシと呼ばれる卵巣が発達する雌は特に好まれる。いつから食されてきたかは定かでないが、江戸時代には江戸前鮨の定番であったほか、蝦蛄を焚き込んだ「品川めし」も名物であった。

茹でた時の色が石楠花に似ていることから、江戸時代にはシャクナゲと呼ばれていた。石楠花を指す「石花(シャクカ)」が転訛して、「シャコ」になった。

【蝦蛄の俳句】

透きし身を重ねて暗し蝦蛄の桶  きくちつねこ

季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に

季語|車海老(くるまえび)

三夏の季語 車海老

車海老の俳句と季語車海老は、十脚目クルマエビ科に分類される海老で、その美味さと姿の美しさから、海老の代表格とされてきた。ハルエビと呼ぶ地方もあるが、夏の季語となっている。ただし、ほとんどの歳時記に記載はない。
北海道以南の内湾や汽水域の砂泥底に生息し、天然物の旬は、産卵期にさしかかる6月から8月である。現在では養殖が盛んであり、南方の海で養殖されることから、養殖物は冬場が旬となっている。

「車海老」の名は、身を丸めた時に縞模様が車輪のように見えるところからきており、一般に、その模様がはっきり見える10センチ以上のものを車海老と呼ぶ。「細巻」⇒「巻」⇒「車」⇒「大車」と、大きさにより違う名前で呼ばれることもあり、「出世魚」ならぬ「出世海老」である。ただし、大きなものは30センチに達するが、食味は小ぶりな方が勝る。

【車海老の俳句】

朝顔や潮がしら跳ぶ車海老  水原秋桜子

季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に

季語|烏賊(いか)

三夏の季語 烏賊

烏賊の俳句と季語軟体動物門頭足綱十腕形上目に属し、コウイカ・ヤリイカ・ケンサキイカ・アオリイカ・スルメイカ・ホタルイカなどがある(*ホタルイカは春の季語)。8本の腕と2本の触腕を持ち、敵の目を眩ませるために墨を吐く。体内にはイカの骨というものがあり、ヤリイカなどでは有機質の薄膜であるが、コウイカでは発達して石灰質の舟形になる。

種類によって旬に違いがあるが、一番多く獲れるスルメイカは、「真烏賊」とも呼ばれ、夏場に水揚げが最も多くなる。また、呼子の烏賊で有名なケンサキイカは「夏烏賊」とも呼ばれ、夏が旬となる。この他、コウイカやヤリイカの旬は冬、アオリイカは春である。
夏の日本海では、光に集まる烏賊の習性を利用して、夜に烏賊釣り漁が行われる。その漁火は、夏の風物詩となっている。

「いか」の語源は、角ばっているところから「厳めしい」にあるという説がある。死んだふりをして烏を捕らえたという中国の「南越志」の話から、「烏賊」の字が当てられたという説がある。
出雲国風土記や播磨国風土記には、「烏賊」の記載がある。日本人にとっては古くから身近な生物であり、三内丸山遺跡の遺物から、縄文時代には既に食されていたと考えられている。

【烏賊の俳句】

銀行員等朝より蛍光す烏賊のごとく  金子兜太

季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に

季語|鰻(うなぎ)

三夏の季語 

鰻の季語俳句ウナギ科ウナギ属の魚には、オオウナギなど世界で19種類が知られているが、俳句に詠まれる「鰻」はニホンウナギである。冬の季語に「八目鰻」もあるが、このヤツメウナギは別種で、一般的な魚類にすら分類されない。
ニホンウナギは東アジアに広く分布し、海で孵化した稚魚は海流に乗って日本付近に到達し、シラスウナギとなって川を遡上して、成長しながら川や湖で生活する。10年ほどすると海へと向かい、マリアナ海嶺付近まで移動して産卵する。

2014年に、ニホンウナギは絶滅危惧種の指定を受けた。流通しているもののほとんどは養殖ものであるが、完全養殖されたものではなく、シラスウナギを河川で捕獲して、養殖池で養殖している。シラスウナギ漁は、12月から4月頃の夜間に、河口に火を灯して行われる。

関西では「まむし」とも呼ぶが、古くは「むなぎ」と呼ばれていた。万葉集に「痩せたる人をわらへる歌二首」として大伴家持の和歌で、

石麻呂に我れ物申す夏痩せに よしといふものぞ鰻捕り食せ
痩す痩すも生けらばあらむをはたやはた 鰻を捕ると川に流るな

がある。ここにおける「鰻」は「武奈伎」と記され、「むなぎ」と読まれていた。
この「むなぎ」の語源は、胸が黄色く見えるところから「胸黄(むなぎ)」にあるという説や、丸くて細長いことから「棟木(むなぎ)」と見なしたという説などがある。

縄文時代にも食されていた鰻は、古くから滋養強壮に良いと認識されていたようである。宝暦年間においては、「江戸前」といえば「鰻」のこととされるほどに一般的な食物となっていたが、夏場のものは食味が落ちるために人気がなかった。そこで平賀源内が一計を案じ、丑の日に「う」のつくものを食べると良いという伝承を利用し、「本日土用の丑の日」と大書して、夏場の鰻屋の窮状を救ったという。
現在でも、栄養豊富で夏バテに効くと信じられており、夏場には、土用の丑の日を中心にしてよく食べられている。料理方法で一般的なのは蒲焼であるが、関東と関西ではさばき方が違う。関東では背開き、関西では腹開きである。
その他に、白焼・肝吸い・うざく・う巻き・ひつまぶし等。

慣用句に、「うなぎの寝床」「うなぎのぼり」などがある。

▶ 関連季語 土用鰻(夏)

【鰻の俳句】

浅草の鰻をたべて暑かりし  臼田亞浪



LINE友だち登録やレビューでクーポン有 魚 海産加工品 海産物 海苔 うなぎ 「料亭ひがし
12880円(税込/送料込)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
天然物ひと筋に約1世紀。香ばしい備長炭の地焼きで。
【ディノス楽天市場店】

LINE友だち登録やレビューでクーポン有 魚 海産加工品 海産物 海苔 うなぎ 「料亭ひがし
12880円(税込/送料込)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
天然物ひと筋に約1世紀。香ばしい備長炭の地焼きで。
【ディノス楽天市場店】

ウナギ 鰻 天然うなぎ茶漬 四万十屋
6973円(税込/送料込)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
送料無料 産直 お取り寄せ
【産直お取り寄せニッポンセレクト】

天然うなぎ 蒲焼き 無頭 真空パック 四万十うなぎ 鰻 蒲焼き 国内産 ご飯のお供 おかず
14368円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
とろけるような柔らかさ
【リッスショップ 楽天市場店】

【ふるさと納税】霞ヶ浦産天然うなぎ 蒲焼き・佃煮セット 49-C
20000円(税込/送料込)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
霞ヶ浦産天然うなぎ 蒲焼き・佃煮セット
【茨城県小美玉市】

【ふるさと納税】霞ヶ浦産天然うなぎ 蒲焼き 大 2尾(100~130g×2)うなぎ 国産 天然 ウナ
20000円(税込/送料込)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
霞ヶ浦産天然うなぎ 蒲焼き 2尾
【茨城県小美玉市】

季語|蛸(たこ)

三夏の季語 

章魚(たこ)蛸壺(たこつぼ)

蛸の俳句と季語(蛸水月烏賊類図巻)頭に見える部位が胴で、足は頭から生えているような形になるので、頭足綱に分類されている。軟体動物で骨はなく、吸盤のついた八本の足が特徴。オスは、そのうちの一本の先端が生殖器になっている。
大きく分けてヒゲダコ亜目とマダコ亜目があり、食卓に馴染みのマダコ・ミズダコ・イイダコは、マダコ亜目マダコ科に属する。

世界には、戒律から蛸を食せない宗教もあるが、日本では古くから食されている。特にマダコは身が締まり、濃厚な旨みがあって高級とされ、「蛸」といえば通常はこのマダコを指す。
マダコは、三陸から九州にかけての太平洋沿岸や瀬戸内海で捕獲され、水深40mまでの比較的浅いところに生息している。明石などの瀬戸内ものの旬は、産卵期の6~7月のもので、これを「麦わらだこ」と呼んでいる。

蛸漁のはじまりは、弥生時代にあると考えられている。縄文型内湾漁労が衰退してから、内湾漁労として蛸壺漁が始まったと考えられており、明石はその発祥地とされている。ただ、蛸壺漁は非効率であるため、現在ではほとんど行われていない。

蛸は年中捕獲されるものではあるが、関西では半夏生に蛸を食べる習慣があり、夏の季語となっている。ただし、季語になったのは近年のことであり、松尾芭蕉に「たこ壺やはかなき夢を夏の月」の句もあるが、「蛸」のみを季語として詠み込んだ俳句は少ない。
「蛸は身を食う」という慣用句があるが、蛸は空腹になると自分の足を食うと言われることから、財産を食いつぶすことを指す。また「蛸足配線」などもよく使われる言葉である。
「たこ」の語源はその手足に特徴を見て、「手(た)」に接尾語の「こ」をつけたものだという説がある。

【蛸の俳句】

章魚沈むそのとき海の色をして  上村占魚



【明石蛸1匹と切り身で800g】 ゆでダコ 送料無料明石たこ 明石だこ 明石タコ 明石ダコ天
8900円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
★美味しさの秘密 明石海峡の激しい潮流にもまれた蛸はうまい。
【神戸グルメ】

おつまみ ギフト おつまみセット おつまみギフト 高級 絶品 タコ 珍味 ご飯のお供 母の日
5960円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
日本TV「ニノさん」で紹介 お母さん お父さん 気を使わせないけど気が利く プレゼント
【父の日母の日おつまみ明石マルシェ】

海鮮 ギフト プレゼント 海鮮鍋 セット お取り寄せ 海鮮しゃぶしゃぶ 海鮮鍋セット 鍋セ
8980円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
ギフト おつまみ 食べ物 ご飯の友 ご飯のとも ご飯のおかず ごはんのお供 ごはんのおと
【父の日母の日おつまみ明石マルシェ】

ご飯のお供 プレゼント ギフト おつまみ おつまみセット 高級 海鮮 ギフト 詰め合わせ 個
5980円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
ギフト おつまみ 食べ物 ご飯の友 ご飯のとも ご飯のおかず ごはんのお供 ごはんのおと
【父の日母の日おつまみ明石マルシェ】

頑固オヤジの【鯛めし】&【小蛸煮】セット 天然 明石鯛150g 明石蛸 小蛸煮 釜飯 コシヒ
7750円(税込/送料込)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
天然明石鯛を使った鯛めし。しかも骨なし手間いらずでご家庭の炊飯ジャーで簡単に炊け
【明石魚処さかづき 楽天市場店】

頑固オヤジの【蛸めし】&【小蛸サッと煮】 4人前 天然 明石蛸 釜飯 コシヒカリ 特選米
7750円(税込/送料込)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
明石蛸を使った蛸料理の詰合せ。蛸飯は手間いらずでご家庭の炊飯ジャーで簡単に炊けま
【明石魚処さかづき 楽天市場店】

天然 明石産 明石鯛のしゃぶしゃぶ 冷凍グルメ タイ お取り寄せ ギフト プレゼント 産地
5212円(税込/送料込)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
鯛漁師が目利きした鯛
【おしゃれ農作業着専門店エフィルス】

季語|鯖(さば)

三夏の季語 

鯖釣(さばつり)

鯖の俳句と季語(日東魚譜)スズキ目サバ科に分類され、日本近海ではマサバ(サバ属)・ゴマサバ(サバ属)・グルクマ(グルクマ属)・ニジョウサバ(ニジョウサバ属)が見られる。太平洋沿岸のマサバは、春に伊豆半島沖で産卵して北海道まで北上し、秋に南下し始める。南下して八戸沖に到った鯖は「戻りのサバ」として、最上とされる。また、豊後水道の関鯖(マサバ)は極上とされるが、これは回遊性が低く年中獲れるが、旬は秋から冬にかけてである。

サバの語源は、斑入りであることから「斑葉魚(いさばらうお)」と呼ばれていたものが転訛したところにあるという説や、「騒ぐ」という意味の「さばめく」にあるという説などがある。
鯖は、その旬の季節とは異なり夏の季語になっているが、俳諧歳時記栞草には夏之部六月に「鯖釣」が載っており、「能登の海上に四月多し」とある。また福井県には「半夏生鯖」という風習があり、夏の栄養補給のために半夏生に鯖を食べる風習があったという。比較的旬の食材が少ない夏場に、鯖は貴重なたんぱく源であった。若狭で獲れた鯖を塩鯖にして京まで運んだ街道は、現在でも「鯖街道」として残っている。
古くから親しまれてきた鯖は、いくつかの慣用句にもなっており、「鯖の生き腐れ」「鯖を読む」などがある。日本書紀(仲哀紀)には、天皇の御幸に際し「周芳の沙麼(さば)の浦に参迎ふ。魚塩の地を献る」の記述があり、「鯖」との関連がうかがえる。

▶ 関連季語 秋鯖(秋)

【鯖の俳句】

鯖釣やしらぬ火ならぬ浪のうへ  釈蝶夢



【ふるさと納税】骨取り 天然さばフィレの味噌煮 15切れ 個包装 真空パック 鯖 サバ 味噌
10000円(税込/送料込)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
脂ののったサバの骨を取り、こだわりの原料で作った味噌と東肥赤酒を使用したタレで上
【福岡県遠賀町】

さば 無添加 無塩 トロさば サバ 鯖 約2kg(12~16尾)トロ鯖 海鮮 天然 美味しい 魚 魚介 海
6998円(税込/送料込)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送可能
無添加 無塩 さば 約2kg(12〜16尾) トロ鯖 食品 食べ物 あす楽 健康食品 春ギフト 母の日ギ
【港ダイニングしおそう】

さば 無添加 無塩 トロさば サバ 鯖 約2kg(12~16尾)トロ鯖 海鮮 天然 美味しい 魚 魚介 海
6998円(税込/送料込)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送可能
無添加 無塩 さば 約2kg(12〜16尾) トロ鯖 食品 食べ物 あす楽 健康食品 春ギフト 母の日ギ
【港ダイニングしおそう】

さば 無添加 無塩 トロさば サバ 鯖 約2kg(12~16尾)トロ鯖 海鮮 天然 美味しい 魚 魚介 海
6998円(税込/送料込)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送可能
無添加 無塩 さば 約2kg(12〜16尾) トロ鯖 食品 食べ物ギフト あす楽 健康食品 春ギフト 母
【港ダイニングしおそう】

さば 無添加 無塩トロさば 切り身 業務用 大容量 サバ 鯖 約1.5kg (50枚) 切身 トロ鯖 海鮮
6998円(税込/送料込)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送可能
業務用 無添加 無塩 さば 約1.5kg(50枚) 大容量 トロ鯖 食品 食べ物 あす楽 健康食品 ギフ
【港ダイニングしおそう】

【母の日 / 父の日 ギフト】【送料無料】唐津産 極選 高級 海産物【無添加】干物 海宝セ
10000円(税込/送料込)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送可能
【母の日 / 父の日 ギフト】【送料無料】無添加 極選干物と厳選・プレミアム海産物セッ
【九州唐津ひもの鯨海産物の岩本商店】

【ふるさと納税】和歌山魚鶴仕込の甘口塩銀鮭切身 4切 & 天然 塩さばフィレ4枚 (2切×2パ
10000円(税込/送料込)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
焼くだけ簡単、食べやすい切り身タイプの銀鮭と塩さばをセットにしました。
【和歌山県湯浅町】

【ふるさと納税】骨取り 天然さばフィレの味噌煮 10切れ 個包装 真空パック入り 鯖 サバ
8000円(税込/送料込)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
脂ののったサバの骨を取り、こだわりの原料で作った味噌と東肥赤酒を使用したタレで上
【福岡県遠賀町】

【ふるさと納税】干物 鯖一夜干し 極うまサバ 半身3パック (塩味1枚×2パック 醤油みり
8000円(税込/送料込)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
送料無料! 青魚の代表格のサバ、栄養豊富で脂が乗った天然サバの干物です。頭と尾を
【福井県美浜町】

【ふるさと納税】無添加・天然!サバだしパック | 鹿児島県 屋久島町 鹿児島 屋久島 鹿
9000円(税込/送料込)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
無添加・天然!サバだしパック
【鹿児島県屋久島町】

薩摩の灰干し 2袋×3種 14切 セット 干物 送料無料 鯖 さば 天然鯛 さわら 鹿児島県産 国産
8800円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
【送料無料】脂のり抜群の伝統製法!火山灰で熟成させました。
【辛子明太子専門店 博多 うまみ堂】

【ふるさと納税】長浜市場水揚げ天然 ごま鯖&ごま鯛(各2パック)
10000円(税込/送料込)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
福岡市 ふるさと納税 株式会社719
【福岡県福岡市】

【ふるさと納税】 さば しめ鯖 オレンジ風味 6パック 冷凍 天然 魚 焼津 保存料不使用 a10-
10000円(税込/送料込)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
焼津小川港で水揚げされた寒さばを、オレンジ、酢、塩のみを使いつくりました。
【静岡県焼津市】

さば 無添加 無塩トロさば 切り身 業務用 大容量 サバ 鯖 約1.5kg (50枚) 切身 トロ鯖 海鮮
6998円(税込/送料込)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
業務用 無添加 無塩 さば 約1.5kg(50枚) 大容量 トロ鯖 食品 食べ物 あす楽 健康食品 ギフ
【港ダイニングしおそう】

【ふるさと納税】<高島屋選定品>薩摩の灰干し さば・さわら・天然鯛(合計6個・3種各2
10000円(税込/送料込)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
桜島の火山灰で一晩熟成!魚の臭みを灰が吸い取り、旨味だけを残せる製法で、干物とは
【鹿児島県指宿市】

季語|汗(あせ)

三夏の季語 

汗水(あせみず)玉の汗(たまのあせ)汗ばむ(あせばむ)

汗の俳句と季語フェロモンの役割を果たしているとの説もあるが、主に体温調整のために汗は出て、気化熱によって体表から体温を下げる。皮膚が高温になると、視床下部の温度調整機能が働き、発汗命令が出る。精神的な刺激によって視床下部が刺激された時にも汗が出ることがあるが、緊張時に汗が出るのはこのためである。

汗が出るのは哺乳類に限られるが、その中でも、ヒト以外では馬や猫など、ごく少数である。足の裏に汗をかく猫は、体温調整というよりも、臭いを残すために利用している。なおヒトの手の汗は、進化の過程で、滑り止めの役割をしていたとも考えられている。
汗の主成分は水であるが、ミネラルなどが1%ほど含まれている。夏場には、人は発汗で一日に3ℓ以上の水分を奪われることが普通であり、健康維持には、そのために奪われるミネラル補給も重要である。

慣用句には、「冷や汗をかく」「手に汗握る」「汗水たらす」「汗水流す」「汗の結晶」などがある。

【汗の俳句】

汗の玉抱へし花の束に落つ  長谷川かな女
今生の汗が消えゆくお母さん  古賀まり子

季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に

季語|扇(おうぎ)

三夏の季語 

扇子(せんす)白扇(はくせん)

扇の俳句と季語扇いで涼をとるための道具であるが、儀礼や芸能でも重要な役割を持つ道具である。古くは「あおぐ」を語源として「扇(おうぎ)」と呼んだ。

「扇」は、中国の貴人が用いていた翳(さしば)が起源とされ、日本には古墳時代に伝来している。ただし、このころのものは、大きな団扇のような形をしている。
現在の「扇子」につながるものは、奈良時代頃の日本で発明された。木簡を束ねて携帯に便利な形にしたもので、「檜扇」と呼ばれ、略式の笏として使用された。平安時代には、装飾が施されたものが女性の間にも広がり、顔を隠す道具としても使用された。
後に、片面に紙を張った「蝙蝠扇(かわほりおうぎ)」が登場し、中国へ輸出された。その後それを元に作られた、両面張りの中国の唐扇が逆輸入されるようになった。また、これら日本や中国の扇は、大航海時代にヨーロッパへも伝来している。
因みに「扇子」は、「扇」に接尾語の「子」をつけて、中国風に音読みしたものである。

扇子は、「骨」と「扇面」と「要」と、扇を止める帯状の輪である「責」からなる、折り畳み式の「扇」である。団扇(うちわ)とは区別されている。
風を送る以外にも様々な用途があり、「源氏物語」や「枕草子」には、和歌を書いて贈ったことが記されている。その姿が「蝙蝠」に似ているために「かわほり」の別名があり、蝙蝠に因んで夏の名物と見る見方もある。

【扇の俳句】

物書いた扇を人に見られけり  正岡子規