俳句

俳句例句(季語から)



 click ⇒ ≪解説≫

寂しさや須磨にかちたる濱の秋  松尾芭蕉(おくのほそ道)
くろがねの秋の風鈴鳴りにけり  飯田蛇笏(霊芝)
誰彼もあらず一天自尊の秋  飯田蛇笏(椿花集)
たましひのたとへば秋のほたるかな  飯田蛇笏(山廬集)
化けて来し狸と秋を語りけ里  柳原極堂
くる秋は風ばかりでもなかりけり  立花北枝
音もなく歩くお方や城の秋  岸本尚毅
此石に秋の光陰矢のごとし  川端茅舎
艪の音のしづかな秋となりにけり  長谷川櫂
仰むけに流れて秋の大河かな  平井照敏
秋の荒田の石ひとまとめふたまとめ  三橋敏雄
銭洗ひ弁財天の水も秋  佐藤和枝
此松の実ばえせし代や神の秋  松尾芭蕉(鹿島詣)
わが詩の仮幻に消ゆる胡砂の秋  石原八束
大鯉のぎいと廻りぬ秋の昼  岡井省二
ごぼごぼと薬飲みけりけさの秋  尾崎紅葉
三田二丁目の秋ゆうぐれの赤電話  楠本憲吉
詩の神のやはらかな指秋の水  田中裕明
松山や秋より高き天主閣  正岡子規(寒山落木)
日にたつや海青々と北の秋  八十村路通
雨戸こす秋の姿や灯の狂ひ  小西来山
墓原や秋の蛍のふたつみつ  加藤原松
われも秋六十帖の名残かな  柳亭種彦
秋の城山は赤松ばかり哉  正岡子規
夕ぐれは鐘をちからや寺の秋  伊藤風國
牽牛花の裏を見せけり風の秋  森川許六
生涯の影ある秋の天地かな  長谷川かな女(胡笛)
秋に添うて行かばや末は小松川  松尾芭蕉(陸奥鵆)
はや秋の星おもしろくなりにけり  夏目成美
旅人や秋に後るゝ雲と水  飯田蛇笏
馬はゆけど今朝の不二見る秋路哉  上島鬼貫
送られつ別れつ果ては木曽の秋  松尾芭蕉
秋の航一大紺円盤の中  中村草田男
秋十とせ却て江戸を指古郷  松尾芭蕉(野ざらし紀行)

▶ 季語検索

季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に