俳句

季語|蛾(が)

三夏の季語 

蛾鱗翅目に分類される昆虫の内、(アゲハチョウ上科・セセリチョウ上科・シャクガモドキ上科)を除いた分類群の総称であり、蝶と蛾の間には明確な区分はない。
日本では、「蛾」とよばれるものは約6000種が知られ、樹木害虫のイラガ、繭から絹を採るカイコ、幼虫は尺取虫と呼ばれるシャクガ、大きく美しい紋様を持つヤママユ、飛んで火に入る夏の虫の代表種であるヒトリガなどがある。

夜間に活動すると思われがちであるが、種によってその生態は様々であり、日中飛行するものもある。幼虫が毒針毛を持つチャドクガなどの種類もあるが、成虫では毒を持たない。ただし、幼虫時代の毒針毛が体表に付着していることもあり、アレルギー反応を起こすことがある。
「ガ」の名が定着したのは室町時代頃だとの説があり、万葉集などでは「蛾」と書いて「ひむし」と読ませる。「火虫」である。

【蛾の俳句】

うらがへし又うらがへし大蛾掃く  前田普羅

▶ 俳句の季節「蛾は美しい」

季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に

季語|三十三才(みそさざい)

三冬の季語 三十三才

鷦鷯(みそさざい)

三十三才スズメ目ミソサザイ科ミソサザイ属ミソサザイは、日本で最も小さい小鳥の一種。日本では留鳥として見られ、渓流近くの森林によく見られる。冬には人家のある山麓近くまで下りてくるため、冬の季語とされる。美しい囀りでも知られ、2月頃から聞くことができる。

日本書紀には、大己貴神(オオクニヌシ)の出雲国平定の箇所に、五十狭狭の小汀(稲佐の浜)で鷦鷯(さざき:ミソサザイ)の羽をまとった少彦名命に出会ったという話がある。
スコットランドに、一番高く飛べたものを鳥の王様にするという競争があり、ミソサザイはワシの首につかまって、最後の最後に飛び出して「鳥の王様」になったという民話がある。

ミソサザイの名は、生息地である「溝」と、小さいことを表す「ササ」と、鳥を表す接尾語「キ」から、「ミソザザキ」と呼ばれていたものが転訛したものだと考えられている。「三十三才」は当て字である。

【三十三才の俳句】

ひとり来てひとり動けり三十三才  森澄雄

【三十三才の鳴き声】
日本では北海道から屋久島に生息し、冬に目にすることが多い。三十三才は地味な小鳥ではあるが、その囀りは高く美しく、囀り始める2月頃には存在感を増す。(YouTube 動画)

季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に

季語|常夏(とこなつ)

三夏の季語 常夏

常夏今日では、セキチクを改良した園芸種であるナデシコ科ナデシコ属トコナツを指すことが多い。江戸時代に開発され、多くの品種があり、年中咲かせることができる。
かつては、撫子のことを「常夏」と呼び、俳諧歳時記栞草(1851年)では夏之部に分類し、撫子の条に記されている。源氏物語第26帖は「常夏」であるが、これは、光源氏が玉鬘を常夏(撫子)に擬えて歌った和歌

なでしこのとこなつかしき色を見ば もとの垣根を人や尋ねむ

に因る。

【常夏の俳句】

常夏に切り割る川原川原かな  小林一茶

▶ 俳句の季節「大和撫子の季節」

季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に

季語|お花畑(おはなばたけ)

晩夏の季語 お花畑

お花畑花畑は秋の季語であるが、「お花畑」は夏の季語となり、高山植物の群生している様を指す。高山に咲く花々を山神のものとして、「花畑」に接頭辞をつけたものである。
登山が盛んになった近代に生まれた季語であり、登山シーズンの夏に見られる黄菅などの群生地のことである。

【お花畑の俳句】

お花畑岩に棲む鳥来て隠る  堀口星眠

▶ 夏の季語になった花 見頃と名所
▶ 俳句の季節「脳内お花畑からはじめる俳句」

季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に

季語|冴ゆ(さゆ)

三冬の季語 冴ゆ

冴え(さえ)

冴ゆ寒さが厳しくなって冷え込むことをいう。「冴」には凍るや寒いなどの意味があり、気温の低下とともに感覚が研ぎ澄まされていく様子を言ったもの。それに伴い、「冴える」には鮮明なイメージが加えられ、現代社会では「頭が冴えている」などといった使い方がされている。

【冴ゆの俳句】

空さえてもと来し道を帰るなり  祇徳

季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に

季語|薬喰(くすりぐい)

三冬の季語 薬喰

鹿売(ろくうり)

薬喰病気の養生などのために栄養になるものを食べることをいうが、獣肉は穢れているとして肉食が厭われた時代にも、体力をつけるために鹿や猪の肉などを食べた。これを「薬喰」という。
俳諧歳時記栞草(1851年)には、本朝食鑑の引用で、次のようにある。「本邦、鹿を食する者、穢忌多しとす。此、加茂春日の神使の故か。故に世人、鹿(しか)の訓を忌み、音を以て鹿(ろく)といふ。鹿肉(ろくにく)、甘温にして毒なし、冬時に食ふべし。他月宜しからず、故に寒中特に用之。中を補ひ気を益、一切の風虚を療し、血脉を調ふ。故に、是を薬食(くすりぐい)といふ。諸獣も又これを食ふ者あり。」

隠語として「交合」をも指す。

【薬喰の俳句】

戸を叩く音は狸か薬喰  正岡子規

季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に

季語|皸(あかぎれ)

晩冬の季語 

あかがり

皸皮膚に亀裂が入って、炎症を伴って赤くなったり出血したりしたものをいう。皸の亀裂は、表皮の奥深くや真皮にまで届くことがあり、ひびよりも深い。
冬になると、乾燥した空気と、汗や皮脂の分泌量の低下に伴って、皮膚の水分が不足する。その状態で刺激を与えると、皮膚の弾性力が限界となって、亀裂が入る。水が蒸発する時、皮膚の水分も一緒に蒸発するため、水仕事をした後などに発生しやすい。血行不良が原因でできる「霜焼」とは発生メカニズムが違う。

【皸の俳句】

皸をかくして母の夜伽かな  小林一茶



【第3類医薬品】液体絆創膏 10g あかぎれ保護液体バン 液体 絆創膏 あかぎれ さかむけ ひ
1000円(税込/送料込)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
ピンポイントでぴったりガード
【ミライズリンク】

ニキパ 薬用シカクリーム 14g *医薬部外品 キンカン にきび ニキビケア ニキビ対策 アク
1000円(税込/送料込)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
ニキパ/薬用シカクリーム/肌荒れ+ニキビ防ぐ薬用保湿ケアクリーム/あせも/しもやけ/ひび
【ホシイ】

【当日発送】【第2類医薬品】【送料無料】トフメルA15g 1個 3箱セット 携帯用に便利な15g
1000円(税込/送料込)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
すりきずやきりきず、やけどなどのケガに。 傷口を殺菌・消毒するほか、ひびやあかぎ
【安達太陽堂 楽天市場店】

【第2類医薬品】■ポスト投函■家庭の常備薬 キップパイロール-Hi 40g
1000円(税込/送料込)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
【送料無料】/軟膏剤/塗り薬/軽度のやけど/切り傷・すり傷/ひび・あかぎれ/かみそりまけ
【ドラッグストアザグザグ通販】

【第2類医薬品】小太郎漢方製薬 紫雲膏 ダイコー 20g (4987301908005)【メール便発送】
1000円(税込/送料込)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
ひび、あかぎれ、しもやけ等に
【花x花ドラッグ楽天市場店】

【第2類医薬品】健栄製薬 乾燥肌治療薬 ヒルマイルド ローション 30g【ネコポス発送/3個
1000円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
乾燥肌治療薬/ヒルマイルドローション/ヘパリン類似物質/健栄製薬 手指の荒れ、ひじ・
【朝の目覚めショップ】

【第3類医薬品】■ポスト投函■コロスキン ミニ 5ml×2本入
1000円(税込/送料込)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
【送料無料】/切り傷/あかぎれ/さかむけ/ささくれ/液状絆創膏
【ドラッグストアザグザグ通販】

【第3類医薬品】【2個セット】ジャパンメディック メルフィーナひび・あかぎれクリーム
1000円(税込/送料込)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
血行を促進するビタミンEなど6種類の有効成分が配合
【花x花ドラッグ楽天市場店】

ニキパ 薬用シカクリーム 14g *医薬部外品 キンカン にきび ニキビケア ニキビ対策 アク
1000円(税込/送料込)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
ニキパ/薬用シカクリーム/肌荒れ+ニキビ防ぐ薬用保湿ケアクリーム/あせも/しもやけ/ひび
【スターモール】

【第2類医薬品】へパロイド乳液α ヘパロイド 乳液 乾燥肌 肌荒れ 手指の荒れ やけど 跡
1000円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
手指の荒れ ひじ ひざ かかと くるぶしの角化症 ヘパリン類似物質 乾燥 保湿 血行促進 抗
【バンキョードラッグ 楽天市場店】

【第3類医薬品】近江兄弟社 メンタームHAαクリーム (20g) ひび・あかぎれ用薬 手あれ あか
1005円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送可能・翌日配送不可
ひどく割れたひび、つらいあかぎれに!
【マイドラ生活総合館】

ユースキン ボトル 120g
1006円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
4つの有効成分がひび・あかぎれ・しもやけ,手荒れを治す,ビタミンB2色の黄色いクリーム
【bellashop】

【第2類医薬品】紫雲膏ダイコーチューブ 20g【山本漢方製薬】【メール便送料無料】【sp
1014円(税込/送料込)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
やけど・ただれ・しもやけなどに!漢方処方の皮膚薬!
【美@pony】

【第2類医薬品】紫雲膏ダイコーチューブ 20g【山本漢方製薬】【メール便送料無料】【sp
1014円(税込/送料込)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
やけど・ただれ・しもやけなどに!漢方処方の皮膚薬!
【ドラッグストア ポニー】

季語|雁木(がんぎ)

晩冬の季語 雁木

雁木の俳句と季語雪が降っても通行できるように、町家の庇などを張り出して、下を通路にしたもの。その構造が、雁の編隊飛行の形に似ていることから「雁木」の名がついた。船着場の階段状の構造物や、雁が編隊飛行しているように見える階段も「雁木」というが、それとは異なる。
青森県では小見世(こみせ)、山形県では小間屋(こまや)、鳥取県では仮屋(かりや)などと呼ばれ、雪が多い日本海側の町で見られたが、現在では新潟県と青森県黒石市に残るのみだという。新潟県東蒲原郡阿賀町津川には「雁木発祥の地」の碑がある。青森県黒石市は、まちづくりの一環として保存維持を進めている。

【雁木の俳句】

来る人に灯影ふとある雁木かな  高野素十

季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に

季語|寒声(かんごえ)

晩冬の季語 寒声

寒声寒中に喉を鍛えるといい声が出るようになると言われ、邦楽を学ぶ人などは寒中に稽古をする。その稽古のことや声のことを「寒声」という。俳諧歳時記栞草(1851年)には、「歌曲に遊ぶ者、寒中、朝暮大に声を発す。これを寒声つかふといふ。或は寒習(かんならい)と云」とある。

「寒声」を「かんせい」と読むと、寒さを感じさせる声や風の音などのことになり、通常は季語とはしない。

【寒声の俳句】

寒聲やあはれ親ある白拍子  高井几董

季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に

季語|ボーナス

仲冬の季語 ボーナス

年末賞与(ねんまつしょうよ)

ボーナス日本では一般的に、夏と冬にボーナス月があり、労働者に定期給とは別に賞与が支払われるが、俳句で「ボーナス」と言うと年末賞与を指し、冬の季語になる。江戸時代に奉公人に配られていた「餅代」に当たる。通常は、新年の準備に充てられる。

【ボーナスの俳句】

ボーナスを貰ひて青き芝を買ひぬ  日野草城

季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に 季語検索を簡単に