俳句

俳人検索結果



宝井其角 

七種や跡にうかるゝ朝がらす 
夢と成し骸骨踊る萩の声 
鐘一つ売れぬ日はなし江戸の春 
明星や桜さだめぬ山かづら 
草の戸に我は蓼くふほたるかな 
大酒に起きてものうき袷かな 
切られたる夢は誠か蚤の跡 
今朝たんと飲めや菖の富田酒 
十五から酒を飲み出て今日の月 
わがものとおもへばかろし笠の雪 
酒ゆえと病を悟る師走哉 
鶯の暁寒しきりぎりす 
くもりしかふらで彼岸の夕日影 
散り際は風もたのまずけしの花 
山ふさぐこなたおもてや初紅葉 
梟よ松なき市の夕あらし 
まな板に小判一枚初鰹 
帆をかふる鯛のさはきや薫る風 
蚊を打つや枕にしたる本のかさ 
此木戸や錠のさゝれて冬の月 
春をまつことのはじめや酉の市 
梅が香や隣りは荻生惣右衛門 
夕涼みよくぞ男に生れける 
稲妻や昨日は東けふは西 
白雨や家を回りて家鴨なく 
雪の日や船頭どのの顔のいろ 
越後屋にきぬさく音や衣更 
年の瀬や水の流れと人の身は 
なきがらを笠に隠すや枯尾花 
凩よ世に拾はれぬみなし栗 
夕立や田を見めぐりの神ならば  (五元集)
梅寒く愛宕の星の匂ひかな 
鶯の身をさかさまに初音哉 
ゆく水や何にとどまるのりの味 
うすらひやわづかに咲ける芹の花 
鶯にこの辛子酢は泪かな 
饅頭で人を尋よやまざくら 
年立つや家中の禮は星月夜 
弱法師わが門ゆるせ餅の札 
鳥雲に餌さし独の行へ哉 
百姓のしぼる油や一夜酒 
雨蛙芭蕉にのりてそよぎけり 
夕顔や白き鶏垣根より 
杉の上に馬ぞ見えくるむら紅葉 
鰤荷ふ中間殿にかくれけり 
若水に鰹のおとる涼しさよ 
梅が香や乞食の家も覗かるゝ 
霜の鶴土にふとんも被されず 
名月や畳の上に松の影  (雑談集)
おぼろとは松の黒さに月夜かな 
かげろふや小磯の砂も吹きたてず 
麦飯や母にたかせて仏生会 
飯鮓の鱧なつかしき都かな 
蝸牛酒の肴に這はせけり 
世の中を知らずかしこし小鯵売 
西瓜くふ奴の髭の流れけり 
打つ櫂に鱸はねたり淵の色 
並蔵はひびきの灘や寒作り 
鉾にのる人のきほひも都哉 
蜻蛉や狂ひしづまる三日の月 
むら時雨三輪の近道たづねけり 
帯解も花橘のむかしかな 
傀儡師阿波の鳴門を小歌かな 
寒声や南大門の水の月 
子安貝二見の浦を産湯かな 
あさり貝むかしの剣うらさびぬ 
漣やあふみ表をたかむしろ 
泥亀の鴫に這ひよる夕かな 

宝井其角と都会派俳諧 [ 稲葉 有祐 ]
9900円(税込/送料込)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送可能
【楽天ブックスならいつでも送料無料】 【楽天ブックス】