喰積に眼を遊ばせてゐたるかな 松崎鉄之介 喰積(新春)喰積にあいその箸やすぐに置く 細川加賀 喰積(新春)杉箸ではさみし結昆布かな 松瀬青々 結昆布(新春)二の重にへの字にはねて結昆布 藤田柊車 結昆布(新春)ほぐれたる一つも結昆布かな 山崎ひさを 結昆布(新春)子が次に箸だすものに結昆布 森澄雄 結昆布(新春)巳の歳の巳年三人結び昆布 柴田一世 結昆布(新春)数の子や一男一女大切に 安住敦 数の子(新春)数の子にいとけなき歯を鳴らしけり 田村木国 数の子(新春)歯ごたへも亦数の子の味とこそ 稲畑汀子 数の子(新春)今は亡き子よ嚙めば数の子音のして 加藤楸邨 数の子(新春)日本の家が寒くてごまめ曲る 辻田克巳 ごまめ(新春)ごまめ噛む歯のみ健やか幸とせむ 細川加賀 ごまめ(新春)どれもこれも目出度く曲るごまめかな 角川照子 ごまめ(新春)田作や河童に入歯なかるべし 秋元不死男 田作(新春)草石蚕といふ夕あかりたまひけり 岡井省二 草石蚕(新春)をかしくてちよろぎと三度言ひてみし 大石悦子 ちよろぎ(新春)めでたさはちよろぎの紅の縒れかな 梅村すみを ちよろぎ(新春)ちよろぎてふをかしきものを寿げり 千葉仁 ちよろぎ(新春)年酒酌む大人のうしろにて遊ぶ 野村慧二 年酒(新春)馬に逢ひ年酒の酔の発しけり 秋元不死男 年酒(新春)農よりも漁のさみしさや年の酒 友岡子郷 年酒(新春)頷きて年初の礼や病夫婦 石田あき子 年の礼(新春)靴大き若き賀客の来てゐたり 能村登四郎 賀客(新春)ややありて女のこゑや門礼者 岸田稚魚 門礼(新春)わかくさのいろも添へたり切山椒 久保田万太郎 切山椒(新春)いつまでも老いぬあはれや切山椒 石田波郷 切山椒(新春)つまみたる切山椒のへの字かな 行方克巳 切山椒(新春)かみしめて切山椒の香ぞあまき 星野立子 切山椒(新春)年玉や水引かけて山の芋 村上鬼城 年玉(新春)子宝に恵まれお年玉地獄 村松ひろし 年玉(新春)一重瞼二重瞼へお年玉 大澤ひろし 年玉(新春)初暦柱の傷も古りにけり 杉浦小冬 初暦(新春)初暦静かならざる日もあらむ 山田みづえ 初暦(新春)初暦めくれば月日流れそむ 五十嵐播水 初暦(新春)幸せの待ち居る如く初暦 稲畑汀子 初暦(新春)初日記書きたきことは他にありて 富安風生 初日記(新春)初日記一齟齬すでにありにけり 安住敦 初日記(新春)初日記充たすもの何欠くるは何 野澤節子 初日記(新春)志すこし述べたり初日記 下村非文 初日記(新春)初電話声もうららに癒えたまふ 古賀まり子 初電話(新春)取りつぎて声のはなやぐ初電話 井上美子 初電話(新春)初電話兄出て子が出てやつと母 徳富喜代子 初電話(新春)子の臀の肥ゆるばかりの初湯かな 杉山岳陽 初湯(新春)初湯出て青年母の鏡台に 三橋鷹女 初湯(新春)初湯出しししむら湯気をはなちけり 飯田蛇笏 初湯(新春)初刷のはやとぢてあるホテルかな 山口波津女 初刷(新春)鉄瓶の湯気ゆらぐ影初刷に 永井東門居 初刷(新春)初刷に厨のものは湯気立つる 中村汀女 初刷(新春)初刷や富士を二つに折りたゝみ 石原透 初刷(新春)初写真妻子をつつむさまに立つ 久保田博 初写真(新春)割烹着脱がず仕舞ひの初写真 早瀬千鶴子 初写真(新春)あららぎに日のなごみゐる初写真 木村蕪城 初写真(新春)分校の子ども九人の初写真 樋笠文 初写真(新春)太鼓橋われらが占拠初写真 山口青邨 初写真(新春)初便り友垣古りて美しき 渡辺みかげ 初便り(新春)初便り兄の字劃の固さかな 小野満里子 初便り(新春)初便り皆生きてゐてくれしかな 石塚友二 初便り(新春)母となる日の間近きを初便り 谷本恵美子 初便り(新春)初だよりかなしきことをさりげなく 西山誠 初便り(新春)ねこに来る賀状や猫のくすしより 久保より江 賀状(新春)賀状完配井戸から生きた水を呑む 磯貝碧蹄館 賀状(新春)賀状うづたかしかのひとよりは来ず 桂信子 賀状(新春)嵩なして男ざかりの年賀状 大島民郎 年賀状(新春)皆羽織ぬげば春着や並びけり 星野立子 春着(新春)膝に来て模様に満ちて春着の子 中村草田男 春着(新春)教へ子に逢へば春着の匂ふなり 森田峠 春着(新春)春著着て十人並の娘かな 中村七三郎 春著(新春)揃へ切るみつば俎始かな 伊谷のり子 俎始(新春)俎始鯛が睨を効かせけり 鈴木真砂女 俎始(新春)鶏鳴のおこる俎始かな 池田秀水 俎始(新春)子にまとひつかれ包丁始かな 西宮舞 包丁始(新春)名所や絹商人のきそ始 正岡子規 着衣始(新春)衿合はす指のしなやか着衣始 渡辺四日女 着衣始(新春)ゆつたりと着替人形着衣始 松村竹炉 着衣始(新春)物堅く祇園に住むや著衣始 小沢碧童 著衣始(新春)掃ぞめの箒や土になれ初む 高浜虚子 掃初(新春)掃初や山茶花の紅散り混じり 上田佳久子 掃初(新春)掃初の箒目強く氏神へ 天野和風 掃初(新春)初箒南天の木の根元より 坂間晴子 初箒(新春)初髪の妻のなかなか帰り来ず 桑島啓司 初髪(新春)初髪の眉にほやかに富士額 高橋淡路女 初髪(新春)初髪に吉兆小判しだれけり 平原哲雄 初髪(新春)初髪を結うて厨に居るばかり 浜井那美 初髪(新春)切手売る初髪の紅一点嬢 秋元不死男 初髪(新春)見飽きたる顔がありけり初鏡 新倉一光 初鏡(新春)空容れて旅の乙女の初鏡 大串章 初鏡(新春)初鏡娘のあとに妻坐る 日野草城 初鏡(新春)初鏡一畳で足る妻の城 土生重次 初鏡(新春)縫初の更紗奏づるごときかな 石崎径子 縫初(新春)縫初や小指ではじく絹小町 佐々木知子 縫初(新春)小鋏の小鈴鳴らして縫はじめ 池谷市江 縫はじめ(新春)怠れど針は器用や縫始 富安風生 縫始(新春)初針の紅糸で綴づ糠袋 宮川杵名男 初針(新春)読初の相聞訛る東歌 秋元不死男 読初(新春)読初や滲みし父の蔵書印 山田六甲 読初(新春)読初の死を賭す愛の物語 楠本憲吉 読初(新春)読初の膝打ちてまた頷きて 庄中健吉 読初(新春)書初に日がさしさつと書きむすぶ 山口波津女 書初(新春)書初の墨痕あざやかなりし反古 遠藤若狭男 書初(新春)
俳句検索結果(季語付き)
1 |2 |3 |4 |5 |6 |7 |8 |9 |10 |11 |12 |13 |14 |15 |16 |17 |18 |19 |20 |21 |22 |23 |24 |25 |26 |27 |28 |29 |30 |31 |32 |33 |34 |35 |36 |37 |38 |39 |40 |41 |42 |43 |44 |45 |46 |47 |48 |49 |50 |51 |52 |53 |54 |55 |56 |57 |58 |59 |60 |61 |62 |63 |64 |65 |66 |67 |68 |69 |70 |71 |72 |73 |74 |75 |76 |77 |78 |79 |80 |81 |82 |83 |84 |85 |86 |87 |88 |