俳句検索結果(季語付き)



こほろぎの一つ音愛す子規忌かな  下村ひろし 子規忌(秋)
西鶴忌きつねうどんに揚げ一まい  土生重次 西鶴忌(秋)
もののふの東にをりて西鶴忌  森澄雄 西鶴忌(秋)
湯上りの髪ゆるく巻き西鶴忌  大塚邑紅 西鶴忌(秋)
地蔵会の犬舌鳴らす潦  岸田稚魚 地蔵会(秋)
地蔵盆子等が地蔵の顔洗ふ  山田佳郷 地蔵盆(秋)
子と同じ菓子もらひけり地蔵盆  佐藤信子 地蔵盆(秋)
流すべき流燈われの胸照らす  寺山修司 流燈(秋)
流燈の遠きはすでに傾ける  山崎ひさを 流燈(秋)
流燈の終のひとつを闇が追ふ  能村登四郎 流燈(秋)
踏む草の起きて脛打つ川施餓鬼  藤木倶子 川施餓鬼(秋)
鳥けものまはりに遊び川施餓鬼  桂信子 川施餓鬼(秋)
町中にかつと日当たる施餓鬼寺  山田みづえ 施餓鬼寺(秋)
穴まどひ丹波は低き山ばかり  日美清史 穴惑(秋)
金色の尾を見られつつ穴惑  竹下しづの女 穴惑(秋)
秋の蛇美しければしばし蹤く  井沢正江 秋の蛇(秋)
雄鹿の前吾もあらあらしき息す  橋本多佳子 雄鹿(秋)
月の鹿草あをあをと行き違ふ  桂樟蹊子 鹿(秋)
鹿の声ほつれてやまぬ能装束  野澤節子 鹿の声(秋)
木曾川の今こそ光れ渡り鳥  高浜虚子 渡り鳥(秋)
鳥渡る北を忘れし古磁石  鍵和田秞子 鳥渡る(秋)
街あれば高き塔あり鳥渡る  有馬朗人 鳥渡る(秋)
白帝城かりがねは棹正しけり  権藤千秋 かりがね(秋)
かりがねの空ひろびろと使ひけり  野中亮介 かりがね(秋)
初雁や双手に余る帰郷の荷  小川杜子 初雁(秋)
風の香の身につきそめし雁のころ  岸田稚魚 (秋)
湖北より暮色の迫る雁のみち  本宮哲郎 (秋)
雁なくや夜ごとつめたき膝がしら  桂信子 (秋)
さびしさを日日のいのちぞ雁わたる  橋本多佳子 雁渡る(秋)
雁よりも高きところを空といふ  今瀬剛一 (秋)
色鳥やきらきらと降る山の雨  草間時彦 色鳥(秋)
色鳥やむしろすがしき朝の飢  金子潮 色鳥(秋)
枝うつりする色鳥に空深し  片岡奈王 色鳥(秋)
色鳥やLESSON7詩の章  辻田克巳 色鳥(秋)
白髪の乾く早さよ小鳥来る  飯島晴子 小鳥(秋)
小鳥来て午後の紅茶のほしきころ  富安風生 小鳥(秋)
窓のある書籍小包小鳥来る  八染藍子 小鳥(秋)
鶺鴒や水の流転はとこしなへ  三橋敏雄 鶺鴒(秋)
鶺鴒のとゞまり難く走りけり  高浜虚子 鶺鴒(秋)
朝霧の解けて沢鳴る黄鶺鴒  今井絹枝 黄鶺鴒(秋)
玄海の端にこぼれて稲雀  柴田佐知子 稲雀(秋)
稲雀風の形をつくりけり  米澤吾亦紅 稲雀(秋)
稲雀渦きりきりと沈みけり  軽部烏頭子 稲雀(秋)
けらつつきピカソの絵より目を盗め  土村みさ子 けらつつき(秋)
啄木鳥や鏡眠らぬ森の家  堀口星眠 啄木鳥(秋)
啄木鳥や硫気沁み入るヒュッテの扉  小林黒石礁 啄木鳥(秋)
四阿に石の円卓燕去る  沢木欣一 燕去る(秋)
秋燕や雲にのみ日の当りゐる  加倉井秋を 秋燕(秋)
ある朝の帰燕高きを淋しめり  鈴木真砂女 帰燕(秋)
高根より礫うち見ん夏の湖  池西言水 夏の湖(夏)
菜の花や淀も桂も忘れ水  池西言水 菜の花(春)
木枯の果はありけり海の音  池西言水(都曲) 木枯(冬)
百舌鳥に顔切られて今日が始まるか  西東三鬼 百舌鳥(秋)
鵙の贄野茨は一葉だにとどめず  福田蓼汀 (秋)
かなしめば鵙金色の日を負ひ来  加藤楸邨 (秋)
坂なりに干場組まれし鮭の村  小原啄葉 (秋)
鮭のぼる川しろじろと明けにけり  皆川盤水 (秋)
口あけて抗ふ鮭は打たれけり  藤田右丞子 (秋)
鮎落ちて山河かがやくものを失す  福永法弘 落鮎(秋)
落鮎の川の早さとなりゆけり  木内怜子 落鮎(秋)
錆鮎の結べる口の一文字  堤月耕 錆鮎(秋)
糶り剰すなし祝儀値の初秋刀魚  小澤謙三 初秋刀魚(秋)
秋刀魚焼くうたがひもなき妻の日々  大槻千佐 秋刀魚(秋)
火だるまの秋刀魚を妻が食はせけり  秋元不死男 秋刀魚(秋)
遠巻きに海猫の輪のあり鰯汲む  大圖四星 鰯汲む(秋)
大漁旗鰯の山のてつぺんに  森田峠 (秋)
指に指添はせて捌く鰯かな  赤澤新子 (秋)
さきほどの雲に子が出来鯊日和  皆吉爽雨 鯊日和(秋)
橋からもしきりに釣れて鯊日和  宮崎ひろね 鯊日和(秋)
東京の突端に出す鯊の竿  北村仁子 (秋)
着陸機大きく仰ぎ鯊の潮  伊藤翆壺 (秋)
大寺の源氏の間より秋蚊出づ  栗田やすし 秋の蚊(秋)
国宝の庫裡の秋蚊に喰はれもし  行方克巳 秋の蚊(秋)
残り蚊の漂ひ流れゆくごとし  中村三郎 残る蚊(秋)
秋蝶のしづかに昇る磨崖仏  三谷いちろ 秋蝶(秋)
秋蝶の石にとまりて翅合はす  松本康男 秋蝶(秋)
牧柵を越えてあまたの秋の蝶  木下夕爾 秋の蝶(秋)
鈴虫を塞ぎの虫と共に飼ふ  草間時彦 鈴虫(秋)
鈴虫の鈴一心に振る夜明  秋山志世子 鈴虫(秋)
鈴虫の髭より先に孵りけり  新免ヨシ 鈴虫(秋)
こほろぎや厨に老いてゆくばかり  有馬籌子 蟋蟀(秋)
青松虫時雨新宿三丁目  片山由美子 青松虫(秋)
一ト跳びにいとゞは闇へ帰りけり  中村草田男 竈馬(秋)
髭にもの言はせ沈黙かまどうま  江口為蝶 竈馬(秋)
大山に脚をかけたる竈馬かな  大屋達治 竈馬(秋)
邯鄲や樅のほつ枝に星一つ  相馬遷子 邯鄲(秋)
目つむりてより邯鄲の近きかな  今井絹枝 邯鄲(秋)
寺よぎる風のあはひのちんちろりん  中川宋淵 ちんちろりん(秋)
松虫や背の͡児は深き海のぞく  加藤知世子 松虫(秋)
嫁がせて夫の早寝やつづれさせ  仁上廣子 つづれさせ(秋)
朝雲は湖へながれぬ草ひばり  星野麥丘人 草雲雀(秋)
葬送の楽奏でをり草ひばり  樋笠文 草雲雀(秋)
酒蔵の酒のうしろのちゝろ虫  飴山實 ちちろ虫(秋)
自転車の灯のはづみくる虫の原  波多野爽波 (秋)
或時は虫に耳貸しつゝ話す  高木晴子 (秋)
恋が窪駅出て十歩虫の闇  鈴木しげを 虫の闇(秋)
虫籠の中別の世がたそがるる  北村仁子 虫籠(秋)
雫して雨後の木立や法師蝉  吉田あき子 法師蝉(秋)
誰彼の疎遠となるや秋の蝉  市村芳子 秋の蝉(秋)
秋蝉の声の戻りし水の上  千葉皓史 秋蝉(秋)