俳句検索結果(季語付き)



なほとどむ戦禍晩秋の廃家屋  福田蓼汀 晩秋(秋)
行秋や抱けば身に添ふ膝頭  炭太祇 行秋(秋)
秋ゆくと照りこぞりけり裏の山  芝不器男 秋行く(秋)
会ひ度き人あまたかぞへて秋果つる  池田久和 秋果つ(秋)
固くなる目白の糞や冬近し  室生犀星 冬近し(秋)
沖の灯のまたゝきくらし冬隣  黒田逸字 冬隣(秋)
榛の花どどと嶺渡る夜の雷  角川源義 榛の花(春)
樺咲くや氷河に逝きしガイドの墓  有働亨 樺の花(春)
花樺の花粉がすみといひつべし  伊藤凍魚 花樺(春)
瓦礫もて隣家をへだつ花蘇枋  下村ひろし 花蘇枋(春)
夕菅は胸の高さに遠き日も  川崎展宏 夕菅(夏)
金風にネクタイを嚙む別れかな  木場田秀俊 金風(秋)
高西風や光りて落ちし榎の実  町田しげき 高西風(秋)
注射針刺すに秋光冷ゆるなり  小松崎爽青 秋光(秋)
秋陽照れば水も照るなり金閣寺  長谷川秋子 秋陽(秋)
エレベーター出れば屋上秋の晴  京極高忠 秋の晴れ(秋)
夕陽の家にさし入り秋旱  吉田紫郎 秋旱(秋)
待たせある人を心に秋曇り  深川正一郎 秋曇り(秋)
秋天の下に野菊の花弁欠く  高浜虚子 秋天(秋)
虫柿の落ちてつぶれぬ秋の雲  内田百閒 秋の雲(秋)
秋雷や旧会津領山ばかり  高野素十 秋雷(秋)
秋の雷汝の夢見し悔しさよ  鳴戸奈菜 秋の雷(秋)
花アカシヤ峡の痩田は川に落つ  皆川盤水 アカシヤの花(夏)
アカシアの花咲く丘の野立かな  高木節子 アカシアの花(夏)
銀杏の花や鎌倉右大臣  内藤鳴雪 銀杏の花(春)
まるめろの花咲き家の主かはる  加藤塔陵 榲桲の花(春)
萱草の花にかくれて浅間噴く  長谷川かな女 萱草の花(夏)
萱草や浅間をかくすちぎれ雲  寺田寅彦 萱草(夏)
萱草や青田の畦の一ならび  正岡子規 萱草(夏)
忘草風がおもねるとき散れり  粕谷南城 忘草(夏)
野に咲いて忘草とはかなしき名  下村梅子 忘草(夏)
少し降つて涼しくなりぬ盆の月  村山古郷 盆の月(秋)
初月夜門二三歩の美しき  佐藤惣之助 初月夜(秋)
初月や兎に臼の作りかけ  各務支考 初月(秋)
初月の弓に弦なし鴈の聲  池西言水 初月(秋)
あかね雲ひとすぢよぎる二日月  渡辺水巴 二日月(秋)
蜻蛉や狂ひしづまる三日の月  宝井其角 蜻蛉(秋)
新月や掃き忘れたる萩落葉  飯田蛇笏 新月(秋)
色鳥のねし木なるべし夕月夜  平川湃山 夕月夜(秋)
藁庇夕月光りそめしかな  久米三汀 夕月(秋)
東に雲の現れ来ぬ小望月  猿丸葆光 小望月(秋)
明月やうすき煙の浅間山  野村泊月 明月(秋)
望の月雨を尽して雲去りし  渡辺水巴 望月(秋)
岩端や爰にもひとり月の客  向井去来 月の客(秋)
観月の風波かへす聖牛  西島麦南 観月(秋)
女傘さして出でたる雨月かな  加藤霞村 雨月(秋)
枝豆に腹ふくれけり雨の月  北川浅二 雨の月(秋)
あまつさへ我家はもりぬ月の雨  正岡子規 月の雨(秋)
蛍袋は愁ひの花か上向かず  鈴木真砂女 蛍袋(夏)
目隠しでお聞き李の花ざかり  矢島渚男 李の花(春)
花李昨日が見えて明日が見ゆ  森澄雄 李花(春)
石南花は日陰をよしと盛りなる  高浜年尾 石楠花(夏)
立待月咄すほどなくさしわたり  阿波野青畝 立待月(秋)
文鎮の紅水晶や十七夜  簱こと 十七夜(秋)
居待月はなやぎもなく待ちにけり  石田波郷 居待月(秋)
住みつきてわが家も祀る十八夜  町田勝彦 十八夜(秋)
風あらぶ臥待月の山湯かな  飯田蛇笏 臥待月(秋)
寝るころを月も二十日の野水かな  小杉余子 二十日月(秋)
更待や階きしませて寝にもどる  稲垣きくの 更待月(秋)
羽織きて二十三夜の女かな  高橋淡路女 二十三夜(秋)
宵闇や草に灯を置く四つ手守  水原秋桜子 宵闇(秋)
香炷くは悲しきすべぞ星の秋  小松崎爽青 星の秋(秋)
妻に咲く瓦斯の花びら秋ついり  橋本義憲 秋入梅(秋)
石楠やその岩も澄み苔も澄み  加藤知世子 石楠花(夏)
今少しゆけば石楠ありといふ  野村泊月 石楠花(夏)
石楠花の紅ほのかなる微雨の中  飯田蛇笏 石楠花(夏)
山茱萸の花完結のなく続く  後藤夜半 山茱萸の花(春)
さんざしの花に来てゐる鳥の午後  稲畑汀子 山査子の花(春)
金縷梅の折口白し墓地を行く  阿部みどり女 金縷梅(春)
榠樝咲くと見て眠りたり霽れてをり  臼田亞浪 榠樝の花(春)
花梨の実高きにあれば高き風  池上樵人 花梨(春)
花櫨子わづかの憩ひ得て疲る  渡辺七三郎 櫨子の花(春)
草木瓜や放牛の歩み十歩ほど  大野林火 草木瓜(春)
荷をかじる真田紐なる秋時雨  久米三汀 秋時雨(秋)
倖せはいつも素通り秋の虹  大関喜美を 秋の虹(秋)
時化前のしづかさ猫の膝に来し  松島あや子 時化(秋)
露寒や汝が行末おのが末  大島四月草 露寒(秋)
つゆじもの烏がありく流離かな  加藤楸邨 露霜(秋)
水霜の蘆の末葉は曇りけり  臼田亞浪 水霜(秋)
早く来し富士の新雪蛇籠伏せる  町田勝彦 富士の初雪(秋)
秋の野や草の中ゆく風の音  松尾芭蕉 秋の野(秋)
おくれゐて一人がたのし野路の秋  植田浜子 野路の秋(秋)
先にゆく人すぐ小さき野路の秋  星野立子 野路の秋(秋)
聖堂の燭幽かにて花圃の秋  飯田蛇笏 花圃(秋)
好晴や日にけに荒れて花畠  水原秋桜子 花畠(秋)
老いそめし己れをしりて花壇ふむ  飯田蛇笏 花壇(秋)
菊枯れてしばし花壇のわかれかな  森鴎外 (秋)
草城見舞ふや矢車草の路を択る  五十嵐播水 矢車草(夏)
秋の江に打ち込む杭の響かな  夏目漱石 秋の江(秋)
投票に出るや一本野川澄み  平畑静塔 川澄む(秋)
十棹とはあらぬ渡しや水の秋  松本たかし 水の秋(秋)
ふるさとの夜のしゞまや落し水  倉本増夫 落し水(秋)
澄む海や細かなる母を失ひき  永田耕衣 海澄む(秋)
望楼に舟虫ふみぬ葉月潮  吉田巨蕪 葉月潮(秋)
長き藻の脛にまつはる秋の潮  日原方舟 秋の潮(秋)
漁師来て一人舟出す秋の浜  大岡龍男 秋の浜(秋)
秋の湖渡りアイヌと別れたり  池内友次郎 秋の湖(秋)
波立ちて流るゝごとし秋の沼  篠田悌二郎 秋の沼(秋)
ざぶざぶと舟を洗ふや沼の秋  田島柏葉 沼の秋(秋)
水害写真月余経てなほ貼られあり  宮津昭彦 水害(秋)