ふるさとに花の山あり温泉あり 高浜虚子 花(春)一の湯の上に眺むる花の雨 松瀬青々 花の雨(春)春の山屍を埋めて空しかり 高浜虚子 春の山(春)わか草に笠投やりて入る湯哉 小林一茶 若草(春)人に死し鶴に生れて冴え返る 夏目漱石 冴返る(春)秋立つや一巻の書の読み残し 夏目漱石 秋立つ(秋)椿山荘枯木の中の椿かな 会津八一 椿(春)金爛帯かがやくをあやに解きつ巻き巻き解きつ 河東碧梧桐能登島の横雲明くるわたり鳥 水原秋桜子 渡り鳥(秋)弱法師わが門ゆるせ餅の札 宝井其角 餅(冬)野の虹と春田の虹と空に合ふ 水原秋桜子 春田(春)初虹もわかば盛りやしなの山 小林一茶 初虹(春)初虹や岳陽楼に登る人 尾崎紅葉 初虹(春)奥美濃のなかなか消えぬ春の虹 細見綾子 春の虹(春)春の虹消ゆまでを子と並び立つ 大野林火 春の虹(春)青苔や膝の上まで春の虹 小林一茶 春の虹(春)もりもり盛りあがる雲へあゆむ 種田山頭火ぶすりと音たたて虫は焼け死んだ 種田山頭火 虫(秋)焼かれて死ぬる虫のにほひのかんばしく 種田山頭火 虫(秋)打つよりをはる虫のいのちのもろい風 種田山頭火 虫(秋)いつ死ぬる木の実は播いておく 種田山頭火 木の実(秋)おもひでがそれからそれへ酒のこぼれて 種田山頭火けふも奈良ホテル春雨に樋鳴れり 山口誓子 春雨(春)春昼や炊煙あぐる奈良ホテル 日野草城 春昼(春)一夜のみ生きて手つなぐ春の雁 殿村菟絲子 春の雁(春)葛の葉の面見せけり今朝の霜 松尾芭蕉 霜(冬)囀りや己のみ知る死への道 久保田万太郎 囀(春)鳥雲にわれは明日たつ筑紫かな 杉田久女 鳥雲に(春)秋風や模様の違ふ皿二つ 原石鼎 秋風(秋)グラス噛むばかり愛しむちゝろ虫 殿村菟絲子 ちちろ虫(秋)霧の中別れ言はずに別れけり 徳田千鶴子 霧(秋)人に逃げ人に馴るゝや雀の子 上島鬼貫 雀の子(春)雀子や走りなれたる鬼瓦 内藤鳴雪 雀の子(春)子雀や遠く遊ばぬ庭の隅 尾崎紅葉 子雀(春)飛かはすやたけごゝろや親雀 与謝蕪村 親雀(春)鹿垣の門鎖し居る男かな 原石鼎(ホトトギス) 鹿垣(秋)空山へ板一枚を荻の橋 原石鼎(ホトトギス) 萩(秋)山川に高浪も見し野分かな 原石鼎 野分(秋)山の日に萩にしまりぬ便所の戸 原石鼎(ホトトギス) 萩(秋)鉞に裂く木ねばしや鵙の声 原石鼎(ホトトギス) 鵙(秋)一片の落花の影も濃き日かな 山口青邨 落花(春)願ぎごとのあれもこれもと日は永し 山口青邨 日永(春)夏山を廊下づたひの温泉かな 正岡子規 夏山(夏)涼しさや行燈うつる夜の山 正岡子規 涼しさ(夏)紫陽花や水辺の夕餉早きかな 水原秋桜子 紫陽花(夏)紫陽花や鱸用意の生簀得て 水原秋桜子 紫陽花(夏)飛魚の翔けて人よふ伊豆の船 水原秋桜子 飛魚(夏)わが星のいづくにあるや天の川 高野素十 天の川(秋)蟷螂のとぶ蟷螂をうしろに見 高野素十 蟷螂(秋)朴散華即ちしれぬ行方かな 川端茅舎 朴散華(夏)金剛の露ひとつぶや石の上 川端茅舎 露(秋)月に柄をさしたらばよき団扇かな 山崎宗鑑 団扇(夏)これはこれはとばかり花のよしの山 安原貞室 花(春)秋の風伊勢の墓原猶すごし 松尾芭蕉 秋の風(秋)来てみれば花野の果ては海なりし 鈴木真砂女 花野(秋)寝る人は寝させて月は晴にけり 岩田涼菟 月(秋)聖堂の庭に詩人やけふの月 岩田涼菟 今日の月(秋)ほととぎすほととぎすとて寝入りけり 岩田涼菟 時鳥(夏)桃咲く藁家から七十年夢の秋 橋本夢道 桃の花(春)病むことは生死の対話春蚊出づ 野見山朱鳥 春蚊(春)春の蚊や一つとまりし雛の顔 正岡子規 春の蚊(春)春の蚊に鳴き寄られたる面輪かな 日野草城 春の蚊(春)春の蚊よ竹林に風呂焚きつけて 北原白秋 春の蚊(春)相寄れば初蚊よぎりぬ湖の照り 石原八束 初蚊(春)咲き満ちて櫻撓めり那智の滝 水原秋桜子 桜(春)青岸渡寺堂塔映えて藤咲けり 水原秋桜子 藤(春)春を病み松の根つ子も見飽きたり 西東三鬼 春(春)風立ちぬ深き睡りの息づかひ 日野草城思ふこと多ければ咳しげく出づ 日野草城 咳(冬)一点が懐炉で熱し季節風 日野草城 懐炉(冬)わが詩や真夜に得てあはれなりにけり 日野草城うしみつにわが咳き入りて妻子覚む 日野草城 咳(冬)夏痩せて腕は鉄棒より重し 川端茅舎 夏痩(夏)白露に阿吽の旭さしにけり 川端茅舎 白露(秋)白露に金銀の蝿とびにけり 川端茅舎 白露(秋)ひろびろと露曼荼羅の芭蕉かな 川端茅舎 露(秋)露散るや提灯の字のこんばんは 川端茅舎 露(秋)勇気こそ地の塩なれや梅真白 中村草田男 白梅(春)ねたきりのわがつかみたし銀河の尾 秋元不死男 銀河(秋)富士の根にわが眠る鳥わたりけり 秋元不死男 鳥渡る(秋)鎖あけて月さし入れよ浮御堂 松尾芭蕉 月(秋)苔の雨かへるでの花いづこゆか 芝不器男 楓の花(春)歌の作ほりかねの井の蛙かな 西山宗因 蛙(春)一畦はしばし鳴きやむ蛙哉 向井去来 蛙(春)日は日くれよ夜は夜明けよと啼く蛙 与謝蕪村 蛙(春)粉を挽けば蛙遠音に答へけり 高田蝶衣 蛙(春)ふと鳴いて白昼やさし野の蛙 大野林火 蛙(春)蛙鳴きまくる対岸に作家ゐて 秋元不死男 蛙(春)蛙の目越えて漣又さゞなみ 川端茅舎 蛙(春)夕蛙いもうと兄を門に呼ぶ 安住敦 蛙(春)あら小田に霧たつ夜あり初蛙 高井几董 初蛙(春)青きものはるかなるものいや遠き 加藤楸邨梟となり天の川渡りけり 加藤楸邨 天の川(秋)行く年や妻亡き月日重ねたる 森澄雄 行く年(冬)あたたかき風がぐるぐる風車 正岡子規 風車(春)さし上げて春風にあり風車 高浜虚子 風車(春)峠くだる子胸にくるくる風車 加藤楸邨 風車(春)子の瞳遠くを眺め風車 星野立子 風車(春)風背負ひ風車売去りにけり 石原八束 風車売(春)うたたねの夢美しやおきごたつ 久保より江 炬燵(冬)
俳句検索結果(季語付き)
1 |2 |3 |4 |5 |6 |7 |8 |9 |10 |11 |12 |13 |14 |15 |16 |17 |18 |19 |20 |21 |22 |23 |24 |25 |26 |27 |28 |29 |30 |31 |32 |33 |34 |35 |36 |37 |38 |39 |40 |41 |42 |43 |44 |45 |46 |47 |48 |49 |50 |51 |52 |53 |54 |55 |56 |57 |58 |59 |60 |61 |62 |63 |64 |65 |66 |67 |68 |69 |70 |71 |72 |73 |74 |75 |76 |77 |78 |79 |80 |81 |82 |83 |84 |85 |86 |87 |88 |